I-1197、固めのコンクリートを使ったマンションの設計と施工管理の経験がある建築家(東京都)

I-1197、固めのコンクリートを使ったマンションの設計と施工管理の経験がある建築家(東京都)

ユーザー じゅん1197 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
江戸川区
依頼内容: 

 江戸川区JR総武線沿線
 近隣商業地域 400%  80%+2項角地
 敷地 140㎡
 賃貸マンションRC7階
 1階 駐車場+可能なら店舗   2階~7階 各フロアー1K3室
 
①コンクリートについて、調べていると、「総合コンクリート」の動画を見つけました。
 そこには、スランプ8cm、細骨材率38%以下。50mmのバイブレーターで、コンクリートの密 度を高め、締め固める打設を推奨しています。
 都内の建設会社で、スランプ12cmと15cmの会社2社を見つけましたが、設計施工のみの受注 でした。
 固めのコンクリートを使ったマンションの設計と施工管理の経験がある建築家を希望していま  す。固いコンクリートを締め固める打設の技術をもった建設会社も紹介してほしい。
 
②デザインは一般的だが、頑丈で、将来の維持費がなるべくかからない建物。
 
③日当たりが悪いので、光を取り入れる工夫。部屋の配置。
 
④駐車場の設置義務があるため、1階に店舗が併設できるか、可能性を探ってほしい。
 
⑤賃貸RCマンション設計の実績が豊富または詳しい。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





コメント

ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真
大島功市建築研究所 一級建築士...
コメント: 

はじめまして、大島功市建築研究所の大島と申します。
一つ一つの仕事を丁寧に…末永くお付き合いのできる関係をつくりたく…建築に取り組んでおります。
建築の世界に色々な人間、業者さんがいる中で…人間的な相性と価値観が大切だと思ってます。
お役に立てれば幸いです…どうぞよろしくお願い致します。
お鷹の森のアトリエ
大島功市建築研究所 一級建築士事務所
〒185-0022東京都国分寺市東元町3-19-9 本多ナンバーワン(東京事務所)
〒310-0851茨城県水戸市千波町464-39 A棟103(茨城事務所)
Tel・Fax:042-326-2233(代表)
E-Mail:ohkokk@yahoo.co.jp
URL :http://www.geocities.jp/ohkokk/





ユーザー 株式会社 湯村泰成建築設計事務所 代表 湯村泰成 の写真
株式会社 湯村泰成建築設計事務...
コメント: 

じゅん1197様
-
初めまして。千代田区の湯村泰成建築設計事務所です。
-
マンションの計画とのこと、お手伝いしたいと思います。
-
わたくしは多くの鉄筋コンクリートの建物を設計してきました。高強度コンクリートのマンションも携わっており問題ありません。
-
まずはもう少し詳しくお聞きできればと思います。お気軽にご連絡してみてくださいませ。
-
どうぞよろしくお願いします。

メール:8183turbo@excite.co.jp
電話:070‐5455‐2380
-

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
湯村泰成建築設計事務所 代表湯村泰成(S46生まれ)
東京都千代田区西神田2-7-6-23
PHONE :070‐5455‐2380
MOBILE:090‐7254‐9995
https://www.facebook.com/yumura.sekkei
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――





ユーザー オフィス・アースワークス一級建築士事務所 小松原敬 の写真
オフィス・アースワークス一級建...
コメント: 

横浜駅近くで開業している設計事務所です。

コンクリートは水セメント比45%以下で設計します。
固い=緻密なコンクリートとは、コンクリート中に占める水の割合で決まります。
これを水セメント比といいます。

コンクリートは乾いて固まるのではなく、水和反応という水とセメントとの反応によって硬化します。
ですので、それに使われる水以上の水分は余分なものとなり、コンクリートのひび割れ等の原因となります。
ただしコンクリートは様々な形の型枠の中、込み入った鉄筋の隙間を縫って均一に打ち込む必要があります。
その為には流動性が必要となり、ある一定度以上の水分を必要とします。打ち込みが不良だとジャンカといってコンクリートの充填不良の箇所が出てきます。
バイブレーターを使って締め固めるにしても、かまりにかけすぎると材料の分離や型枠のはらみの原因となります。

流動性を保ったまま水分量を下げる為には、高性能AE減水剤とか流動化剤(コンプラスト等)を添加します。最近では火山灰(シラス)を混和させる試みもあります。
いずれにしても、こうしたコンクリートに手慣れた建設会社は必要です。幾つかそれらも知っております。

よろしければ一度お話をお聞かせください。よろしくお願いします。





ユーザー 株式会社ヨシダデザインワークショップ 吉田明弘 の写真
株式会社ヨシダデザインワークシ...
コメント: 

はじめまして。
文京区で設計事務所を営んでおります株式会社ヨシダデザインワークショップの吉田明弘と申します。住宅から小学校まで様々な設計ノウハウで付加価値の高い建物を計画いたします。
なにより高齢者集合住宅で培ったローコストで選ばれる設計で評価をいただいておりますので、その点でもお役に立てると思います。どうぞよろしくお願い致します。

①コンクリートについて
A:ご要望の硬めのコンクリートは主に長い耐久性が求められる土木構造物の世界では一般的なものですが、建築の世界では施工性から柔らかめのコンクリートを打つ傾向にあります。私のチームには優秀な構造設計者がおります。また、私は橋梁など土木構造物の設計経験もあり、これまで多くの建設会社と共同してまいりましたので構造についてはご要望にお応えすることが可能です。

②デザインは一般的だが、頑丈で、将来の維持費がなるべくかからない建物。
A:デザイン=機能 と考えております。将来の社会情勢の変化による改修に配慮した構造や交換が容易な設備計画、なにより入居者の最近の趣向に配慮した意匠などについても提案いたします。
 
③日当たりが悪いので、光を取り入れる工夫。部屋の配置。
A:上層階でのトップライトはライトコート、ライトシェルフなど、様々な工夫をこれまでの作品で採用してまいりました。直射光のみならず、反射光に配慮した採光計画を提案いたします。
 
④駐車場の設置義務があるため、1階に店舗が併設できるか、可能性を探ってほしい。
A:提案は常に複数案考えてまいります。そのなかで最適解を決定いたします。
 
⑤賃貸RCマンション設計の実績が豊富または詳しい。
A:高齢者住宅の設計が豊富です。賃貸マンションよりも規制と設計難易度が高い世界で実績をつくってまいりましたのでこの点もご要望にお応えできます。

設計はご依頼者様との信頼関係が第一です。まずはお会いして敷地を拝見させていただいた上でご要望や夢をお聞きすることが重要と考えております。まずはご一報ください。また、提案力こそが私たちの最大の能力です。プロとして責任を持って提案をし、喜んでいただくことで多くのご依頼者様から引き続きお仕事をいただいてまいりました。片手間に無償でデザイン案を提示することはできません。私たちは小さなアトリエですので大手と違って設計料は決して高額ではありません。実績をご覧いただき、まずは基本設計としてご契約させていただいてから作業をさせていただければ幸いです。

以下HPにて実績などご覧ください。アフターケアを含めて長くお付き合いできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

吉田明弘++++++++++++AkihiroYoshida
(株)ヨシダデザインワークショップ 
日本大学理工学部非常勤講師
東京都文京区本駒込5−2−5-1F
at Rikugien
TEL 03-6902-0108
FAX03-6902-0783
e-mail:yoshida-dw@jb3.so-net.ne.jp
URL http://yoshida-dw.com





当サイトにログインすると
「この人にプライベートメッセージを送る」
というリンクが表示されて、
コメントを頂いた建築家にプライベートメッセージを送ることができます。
 
ログイン パスワードの再発行
 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言