建築図面の種類

ユーザー アトリエそらまめ 落合晋也 の写真

建築図面の種類。住宅一件建てるにあたっても多岐にわたりますが。絶対的にどちらの会社も必要図面として描くものもあれば、必要に合わせて描く図面を追加、もしくは用意する場合もあるかと思います。設計、施工が一括で同じ会社である場合には前者が多いような気がいたします。
(下記は一例です。例外もあります。)
 
絶対的に描かれる図面は、
・配置図(敷地に対して平面的にどの位置に建物を建てるのかを描くもの)
・面積表(建物の建築面積、延床面積、各階床面積を計算したもの)
・各階平面図(間取りを描いたもの)
・立面図(建物を各方位四方から見た外観図面)
・断面図(建物を垂直に切断して建物高さ、室の天井高さを明記したもの)
・仕様書(建物各部位の仕様を示したもの)
 
必要に応じて(場合によって)描かれるもの。
・案内図(敷地の位置を地図内に示し表現したもの)
・現況図(敷地の現況を平面的に図示したもの(古屋があればそれも含む))
・敷地求積図(敷地の求積の根拠となる求積のための図面)
・屋根伏図(屋根計画を平面的に示したもの)
・矩計図(断面図をより詳細にし、仕上げ等の材料まで明記したもの)
・展開図(各室内の各方位を四面ずつに表記描いたもの)
・屋外給排水ガス配管図面(ライフライン上下水道ガスの配管経路を示したもの)
・電気配線図(照明計画、スイッチ、コンセント等の位置を平面図内に示したもの)
 
まだまだ、このほかにも外部建具一覧、内部建具一覧、外部詳細、内部詳細、構造計画図面 等々。物件や計画により必要となる図面が挙げられると思います。