「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
建築家の設計事例
メインの画像![]() | 設計事例の名称 | 紹介文 |
---|---|---|
| しっぽうちょう調剤薬局 | 「しっぽうちょう調剤薬局」は都心部から少し外れた水と緑に囲まれた町の、畑に守られるように佇む薬局です。 |
| 稲沢の家 ~スパイラルのある家~ | 交通量の多い交差点の角地に建てられた都市型住宅です。 |
![]() | 道路時の家 ~浮遊する家~ | 木曽川の堤防沿いの敷地に建つ 木造2階建て住宅です。 特徴は敷地に段差(急斜面)があり、 フラットな敷地と道路面との高低差は3.5m!! |
| 東刈谷の家 ~庭を囲む~ | 道路以外の三方を密集した住宅に囲まれていることがこの土地の特徴です。 |
![]() | 扶桑の家 ~1/f ゆらぎの家~ | 扶桑町の閑静な住宅地に建つ、木造2階建て住宅です。 アプローチのコンクリートブロックの壁が、そのまま室内へと続いているのが特徴です。 |
![]() | 安八の家 ~つながりの家~ | 安八町の田園風景の中に建つ木造2階建住宅です。 ルーバーに囲まれたプライベートな水盤は、アイストップとして生活に刺激と癒しを与えてくれます。 リビングは2階の寝室と吹抜けでつながり、ダイニングの天井は寝室の床とつながっています。 |
![]() | メンテナンスを考慮したバリアフリーの狭小住宅 | 老齢のお母様と娘さんの二人暮らしなので |
![]() | 南濃の家 ~出窓のある北欧風の家~ | 南濃町の高台に建つ木造2階建住宅です。 細かいところまで拘った内部空間は、家具やキッチンを造作し素材に統一感があります。 |
![]() | 尾張旭の家 ~狭小地に建つ真っ白な木造3階建て住宅~ | 尾張旭の住宅密集地に建つ真っ白な木造3階建の長期優良住宅です。 狭小地にもかかわらず、それぞれの部屋が南から光と風を沢山取込みます。 2・3階の飛び出した空間はカフェスペースとしてだけではなく子供の遊び場やお父さんの書斎として多目的に使用できます。 |
![]() | 愛北の家 ~光と風、香りのリゾート空間~ | 愛知県北部の住宅地に建つ木造2階建の長期優良住宅です。 リビング・ダイニングの南の大きな窓を 室内外を一体にした開放的な空間は |
![]() | H邸 | 西日の解消はガラスブロックを部分的に用いたことと、道路側には窓をさけ、L字にして、南面に窓をもうけました。 |
![]() | 阿蘇A邸 | 建て主の依頼内容を踏まえ敷地を選定から始めました。 |
![]() | 佐山の家 | ・希望調査表(オリジナルExcel板あり) |
![]() | 海のそばに建つアパートメント | 敷地が海のそばだったことで賃借人のほとんどがサーファーでした。現に今の賃貸人は100%サーファーです。完成前から問い合わせが殺到しすぐ満室になりました。もちろん外シャワーも完備されています。「どうせ借りるならかっこいい建物のほうがいいじゃないですか」との声がありました。 |
| 旭が丘のいえ |
|
![]() | ナガヤネ ー 長い屋根と土間の家 ー | 敷地が細長い形であったこともあり、全長約20mのなが~い1枚屋根で家族の様々な生活シーンを緩やかに繋ぐオープンでシンプルな平屋の家を提案しました。 |
![]() | ミドリノイエ ー 屋上に庭のある家 ー | 前面道路沿いにつづく緑道の樹々、隣接する神社の大きな御神木の緑、広く青い空、これらを適所に配した開口部より適度に取り込む2階建てのシンプルな建物を提案しました。 |
| 大きな吹き抜けの家 | ともかく、要望が多く(床暖房入れたい、冷房入れたい、吹抜けほしい、木製デッキほしい、、、)尚且つ、奥さんのお母さんも一緒に住むので延床面積は40坪程度ほしい。だけど予算は2500万円以下しか絶対だせない。との話。 |
![]() | ウイングハウス | 施主の希望は風通しの良い家でした、その解答として、4隅から壁を袖(60cm)出し風を取込む工夫をしました、また、主人の要望はトレーニングルームで、リビングとの間を5枚の引込み戸で仕切れるように計画ています。 |
![]() | K薬局 | § きりん薬局 設計コンセプト § 地域医療に根差す心身共の癒しに溢れる薬局 |