「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
建築家の設計事例
メインの画像![]() | 設計事例の名称 | 紹介文 |
---|---|---|
| 9坪ハウス+YN | リニューアルにあたり、最新の法規制の対応、断熱材の仕様グレードを上げ、壁通気屋根通気等を確保し、より住みやすい設計を行いました |
![]() | 小浜の家ー古民家再生 | 主屋にはこの時代特有の大変立派な構造材が用いられていて、地域の風土に映える若狭瓦葺きの雄大な古民家であったため、壊してしまうよりも、機能性や構造強度を向上させた上で美しく蘇らせましょうというお話をしました。 |
![]() | Y邸 | たくさんの暮らしが楽しくなるようなご希望(土間の応接件リビング・暖炉・眺めの良い和室・民家の大きな梁を使いたい・2世帯住宅・趣味で買った骨董の欄間を使う等)たくさんのご希望がありましたが、ごく自然に普通に納まっているような家に見えるような家づくりを考えていきました。 |
![]() | 建築デザイン工房 kocochi空間 | 地域産材の活用、周辺環境の調査分析、集客を目的とした建物配置の検討など |
![]() | S邸 | デザイン的にはほとんど任せていただきました。 |
![]() | 浦和マンション | 集合住宅内部は何度も間取りを変更して居住者にとってより居心地の良い空間となるよう計画しました。 |
![]() | シナ合板の家 | この住宅は、東京の郊外の住宅地の一角に建つローコストで計画されたました。平面計画は、単純明快な矩形でコンパクトにまとめられ、各室は吹き抜けの居間を中心に配置されています。内部の仕上げは、シナ合板とし木地を出して暖か味のある空間としました。 |
| 椿台の別荘 | 森の中のイメージを壊さない建築依頼にお答えしました。コンサバトリー必須条件 |
![]() | 横浜のガレージハウス | この住宅は、車を我が子のように思っているLotus Elanのオーナーのために用意されたガレージハウスです。厳しい予算の中での計画で、居間を中心として、各室はワンルームの中に配置され、車のための部屋は居間と一体として計画されています。 |
![]() | 分譲地に立つ切妻屋根の家 | 川崎の分譲地に計画されたこの住宅は、敷地が道路から約2.5m上がった高台にあり、眺望が良いのですが、斜線制限が厳しいため、高さが制限されました。そこで、眺望を生かしてメインの居間を2階に配置し、切妻屋根を生かした天井とすることで、変化のある快適な居間が生まれました。 |
| 仙台市S様邸宅リノベーション | 構造的な確認を行い、安心した上で質の高い空間づくりをすることを望まれていました。 |
| 2→3(マンションリフォーム) | 子供達の成長に合わせて個室を与えようとリフォームをご決断されました。 |
![]() | デザイナーズアパート LA LUX | 擁壁上で、市有通路に面するという難しい敷地での計画でしたが、市と確認しながら進めました。 |
| S町住宅リノベーション | 住宅の既存の間取りは、南玄関で西側に和室の続き間、東側にリビングがあり、寒くて暗い北側に台所という構成でした。 |
| A社ヘルパーステーション | 将来的に、児童福祉施設デイサービスやカフェ、あるいは住宅としても使えるようにしてほしいというご希望がありました。 |
| DRESS(マンションリノベーション) | ローコストで仕上げるということで、既存壁下地のどこを残すかも慎重に考えてプランニングしました。また古いマンションのため、水回りの更新は必須だった中、デザイン性豊かになるように目指しました。 |
![]() | デザイナーズアパート Regalo | 土地を有効活用するため、雁行プランの配置を検討し、オーナー様の想定以上の戸数を確保しました。同時に駐車台数も確保することができました。 |
| ワインバー「アルデンテ・ダモーレ」 | ローコストでありながら雰囲気を追求し、またワインが主役であることをイメージして内装をデザインしました。照明器具はネットで購入するなどの工夫も行いました。 |
![]() | 富沢自由の星保育園(認可保育園) | 三角形に近い敷地で、十分な駐車場を確保した上で、園児の安全性を第一に考え歩車道分離の原則をもって配置計画を行いました。 |
| 仙台市 木の美しいモダン和風の住まい | ご家族の個室に加え、しっかりとした和室やご主人の書斎がほしいというご要望があり、部屋数が多い中で、動線やそれぞれの採光や通風に配慮しました。 |