「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
建築家の設計事例
メインの画像 | 設計事例の名称![]() | 紹介文 |
---|---|---|
![]() | 027甲府Iさんの家 | 富士山が見える丘に建つ二世帯住宅です。 |
![]() | +3/11 | 袋小路の最端部に位置する敷地の周囲は、新旧の住宅で囲まれています。 |
![]() | (株)サンメディカル松山支店増設工事 | 内外観ともに展示空間を連想させるため、シンプルな表現を如何に出来るかを追求しました。 |
![]() | (有)介護ステーションさくら | 依頼主が新たな事業としてデイケアサービスを行う為、国の補助金を活用した建物です。 |
| (有)エーアールネット一級建築士事務所 | 一階をコンクリート造とし、二階は木造としています。これは将来の増築・減築に容易に対応できる構造で、家族構成の将来における予知できない変化に対応できる形式だと思います。また環境負荷を低減するために外壁はすべて遮熱塗料仕上げとしています。 |
![]() | "dada" MORE HAIR WORKS | お施主様のご要望は「嘘や演出、誤魔化しが無い、美容室の本質を貫いたサロンをつくりたい」ということでした。予算が厳しいこともあり、打合せを重ねながら徹底的に無駄をそぎ落としたデザインを目指しました。結果として、ローコストを逆手に取った、シンプルでナチュラルな空間を創ることが出来ました。 |
![]() | ~リゾート気分満喫の暮らしを楽しむ ~海を望む2階リビング | リゾート気分を満喫する為に、シューズクローゼットのある家族の玄関とゲストをお迎えする“おもてなし”の玄関に分けました。 |
![]() | ~リビング階段の暮らしを楽しむ~≪菜園場のある家≫ | 天井の高い玄関に入ると目に映る季節の草花。地窓からのぞく坪庭は、 |
| 高層マンションの茶室 | 転勤時、転売時にこのお茶室を解体することがあった際に、 |
![]() | 橘の家 | 限られた敷地・高さ制限のなど制約のある中、 |
![]() | 新座の家~中と外が一体となったくつろぎの時間を過ごせるコートハウス~ | 街の喧噪から逃れゆったりした時間の中で暮らしを楽しみたい...。 ロッキングチェアーに座りながら、好きな本に囲まれて読書を楽しむ....。 川のせせらぎや、小鳥のさえずりをBGMにハーブや花を楽しみ、春に摘まれた、カモミールを乾燥した手作りのハーブティーを味わう贅沢な時間...。 |
![]() | 屋根のラインが印象的な、心地よい平屋の家 | ゆったりとした敷地に、その敷地を最大限有効に活用した平屋の家。 |
![]() | 収納と洗濯にこだわった、テラスハウス | 子育て世代にアピールできる、ライフスタイル提案型集合住宅として、色々な種類の収納と使いやすい間取りを軸に、設計を進めました。それぞれの住戸が2階建てで独立した玄関を持つテラスハウスです。 |
![]() | 元町の家、馬皿の家 | 敷地の段差を上手く利用するために、玄関を階段の踊り場を設定し下階に個室、上階に居間を配置しました(元町の家) |
![]() | ヘアーサロンアルグラーテ改修 | ヘアーサロンでありながら、空気質をよくしたいという要望で珪藻土で壁仕上げをいたしました。 |
![]() | ziegel | 鉄筋コンクリート壁式構造 地下1階、地上2階、閑静な住宅街に建つ一戸建て住宅 |
![]() | Y2-house・Y3-house 「縦と横の家」 | この計画地は佐世保市内の204号線から少し西側に入った急な坂道沿いある。 |
![]() | U3-house 「回廊の家」 | 「回廊の家」は福岡都心部の住宅やマンション等の立ち並ぶ建築密集地の中に計画された住宅です。三方を住宅に囲まれ、余裕のない敷地面積の中で、プライバシーを維持しつつ、外部を取り入れるかが、今回のポイントになりました。 |
![]() | T3-house 「ステージのある家」 | T3 - houseは、住宅街の中の限られたスペースに、質の高い環境、家族のプライバシーの守り方、現代社会の住宅においての家族のコミュニティースペースの在り方をどうつくっていくかという |
![]() | T2-house 「森の家」 | この家は施主のお父様が建てられた家を建て替えする計画から始まりました。 御主人様は小さい頃は旧家で過ごされ家の庭園で遊ばれたらしいです。 |