現場での打ち合わせは濃密です。

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

気持ちのいい日差しが差し込んできてますね。

その日差しで浮き出しているのは、フローリング。

グレーに着色された、その色合いがシックでいい。

それと。

木目の質感が残る、マットな仕上げ。

その質感が、たまりません(笑)

この雰囲気で、グレイッシュにまとめられたLDKは、

とんでもないくらい素敵な場所になるでしょう。

早く、仕上がった姿を見てみたいのですが、

それは、もう少し先まで、お預けです。

ちなみに。

影を創り出しているのは、外部足場。

現在、外壁の仕上げ工事がスタートしていて、

天候にもよりますが、週末までに仕上がりそう!

土日が雨みたいなので。。。

何とか天気がよくなってほしいですね。

散らかってるように見えるかもしれませんが。

とある家づくりの現場打ち合わせ風景です。

図面や仕様書等の資料を見ながら、いろいろ調整してます。

現場監督や大工との打ち合わせが完了した後、

いよいよ、家具屋さんと打ち合わせとなりました。

家具図面について、その意図を確認することからスタート。

さらには、仕上げの色だったりを確認したり、

寸法についての方針を確認したり、いろいろです。

間違いないよう、しっかり共有するとともに、

家具屋さんの経験からくる、アドバイスというか、

アイデアの提案を聞いたりしました。

お客様に確認が必要なこともあったので、

しっかり再確認してから、返答すると伝えて、打ち合わせは完了。

現場打ち合わせは、こんな風に、かなり濃密で、

あっという間に時間が過ぎていきます。

午後からは、こちらのテナントビルの内見に同席してきました。

とあるクリニックが、こちらへ移転されるということで、

各工事関係者に来ていただいて、現状を確認していただきました。

実際に工事をされる専門の職人であれば、

その場で、仕事をイメージしながら、見てくれるので安心です。

特に、ビル側の方とは、どこまでどういった工事をしてよいのか

をしっかり聞いておかないといけませんので。

フロアだけでなく、機械のある屋上もしっかり確認できたので

よかったです。

確認事項はありますが、概ねこちらで進んでいきそう。

これから、どうなっていくのか。楽しみですよね。

夕方からは、とある家づくりの打ち合わせ。

前回、基本設計をもとにした見積書類を一式御提示済。

その中にある、減額案について、御家族で、お話していただいて、

その結果をお聞きすることが、昨日のテーマでした。

ご予算とのバランスをとる。

それがもちろん重要なんですが、それと同時に、

この家づくりで、何を優先すべきなのかを見極めていただくことも

大事なことなんですよね。

その辺、しっかりとお話していただけたようでした。

ただ。

もう少し、御家族で話をしたいということでしたので、

次回までに、メールでのやり取りをしながら、

着地点を探していく予定です。

久しぶりに、お父様が打ち合わせに参加してくださって、

何だかうれしくて、いつも以上に楽しい時間となりました。

さて。どうなっていくのか。

楽しみです。