検討を重ねて納得の間取りへ!

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

足場の隙間から見えている外壁。

仕上げの工程が完了して、仕上がってきています。

お客様こだわりの色合い。

とてもクールですよね。

足場があって、まだ全容が見えていませんが、

来週には、いよいよ足場を解体予定。

ついに。。

外観があらわになります。

すごく楽しみです!

内部では、大工さんの工事が、着々と進行中。

そんな中で、現場に登場した、ギザギザのノコギリ(笑)

なんとなく、想像つきますよね。

そうです。

階段の踏み板を支える桁という部材です。

ギザギザ部分に、踏み板を載せます。

写真だと、その大きさが伝わらないかもしれませんが、

それなりに大きくて、堅くて、重量があります。

階段を支えるわけですから、そうあってほしいですよね。

少し持ち上げてみようと試みてみましたが、

ビクともしませんでした(笑)

実は。

昨日、この階段周りの納まりについて、確認したいことがあります!

と現場監督から連絡があり、急遽定例打ち合わせを移動することに。

事前に、監督と大工で、いろいろ考えたようで、

監督が作成した図面も含めて話始めました。

詳細図面はあるのですが。

いろんな寸法が抑えていたので、どの寸法が優先なのか、

立体的に、どういった見え方をしてほしいのか、

イメージがしっかり共有できていませんでした。

ということで、原寸の寸法を出したり、スケッチを描いたり、

参考の画像を見せたりしながら、しっかりすり合わせしてきました。

方向性が共有できたら、監督も大工も、スッキリした表情に

変化していきました。

事前に、しっかりと検討した上で、調整ができたので、

スムーズにすり合わせができたと思います。

ありがたいですね。

昨日は、こんな感じで、曇り空。

そのせいか、気温が上がらず、肌寒かったです。

現場の方々には、ほんと頭が下がりますね。

午後は、とある家づくりの打ち合わせへ。

実は。

一年ほど間取りのお話をさせていただいてきました。

今までに、いろんなプランを検討してきました。

その瞬間では、御要望にはフィットしていましたよ。

ただ、御要望が変化されてきたので、

それにリンクして、間取りも変化をしてきたんです。

それが、昨日、もう変更はありません。

という一言をいただきました。

突然で、逆にビックリしましたが(笑)

これから、外観のデザイン等をした後、概算にはなりますが、

見積もりをとって、次回御提示する流れとなりました。

理想の間取りになっているようでしたので、

何とかご予算とのバランスが取れるといいなと思います。

ドキドキとワクワクが共存している感じです。