大和町の家

●設計事例の所在地: 
東京都中野区
●面積(坪): 
100.91㎡(30.5坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

南側に敷地境界線までアパートが迫り、西側と北側に接道する24坪余りの敷地で、特に道路斜線の制限が厳しく、どのように敷地のポテンシャルを引き出すか、時間をかけてお施主様と打合せを繰り返し、中庭を囲んで暮らす家を実現しました。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

とにかくたくさんの荷物があるので、それらを収納できる家に。
家でお仕事をするご主人の仕事場と、趣味で絵を描く奥様の為に、外から直接入れるようなギャラリーが欲しい。
茶室を設け、茶会を開きたい。
ジメジメしない、暖かい家にしたい。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

「一緒になって家作りを考えていけそうだったから」
というお言葉を頂きました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

奥様が喘息に苦しんでおられたので、幹線道路への抜け道になっている前面道路に対して開口部を制限して排気ガスや粉塵から室内環境を守り、また敷地境界線ギリギリに建っているアパート越しに暖かい日差しを採り込み、通風を得られるように、中庭を囲むようなプランを考えました。
周囲からは閉鎖的にも見えますが、どの部屋も中庭に面して配置されているので、明るく風通しの良い住まいになりました。

依頼者の声: 

「この家に住むようになって、不思議と喘息がなくなりました!お友達からも「(健康的に)太ったわね」と言われちゃって(複雑・・・)。
キャラリーや茶室の他、外部にも中庭をはじめ、ルーフテラスや「富士見台」など、いろいろ楽しい場所があり、少しづつそれぞれに手を入れて楽しんでいます。」という嬉しいお言葉を頂いております。

その他の画像: 

床を持ち上げる事で出現するご主人の仕事場。
床下に秘密基地のような執務空間が隠れています。
椅子に座るとちょうど中庭の緑を楽しみながら仕事をすることができます。

全長9mにも及ぶアトリエ兼ギャラリーです。

半地下として天井の高さを稼ぎました。

通りからも直接アクセスでき、中庭に大きく開いた半外部的な空間にしました。

寝室と連続する水廻り。中庭に面した気持ちの良いサニタリーです。
年を重ねたときの生活利便性を考えた間取りです。

階段スペース。

1階の天井高さを抑えて通常より段数の少ない階段にしました。

「とても上下階を近く感じます」とのお施主様のご感想です。

廊下から茶の間方向を見る。
回廊上の空間で、家中のあちこちが「居場所」になるよう考えました。

茶の間からキッチンを見る。
屋根勾配を利用し、キッチン上部には収納があります。
中庭から光が注ぐ、明るい空間です。

茶の間から中庭を望む。
2階は、茶室以外は廊下を含めて基本的にワンルームです。

この家の一番「奥」にある茶室。
ルーフテラスからは「にじり口」でアプローチできます。

設計者

ユーザー 星設計室 一級建築士事務所 星裕一郎 の写真
オフライン
Last seen: 8ヶ月 3週 前
登録日: 2012-07-24 10:29

建築家に設計を依頼するメリット・デメリット

 
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
 
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
 

 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言