建築家紹介サービス・1427の進行状況

  • 2012年04月10日
    <font color="#FF0000">兵庫県芦屋市A邸の設計者からコメントを頂きました。設計者が<a href="http://www.tas.e-arc.jp/" target="_blank">TAS高橋洋臣e久美1級建築士事務所</a>に決定しました。</font>

    「この度、NO.1427 兵庫県芦屋市A邸様と
    設計監理契約を結ばせていただきました。

    購入予定地が傾斜地で法規制等により
    どんな建物が建てられるのかがわからず、
    土地からのご相談でしたが、
    ご納得してのご購入となりました。

    これから、お施主様と二人三脚で、
    設計を進めていきますが、眺望のよい土地なので
    竣工がとても楽しみです。

    仲里さまにはいつも素敵な出会いを作っていただき、
    ありがとうございます。」




  • 2012年01月24日
    兵庫県芦屋市A邸のA様からコメントをいただきました。

    「先日より送付いただいている15件の提案について、
    資料とインターネットをにらめっこしながら、
    絞込みをしようと検討中です。

    絞り込みあたっては、最初に資料を送付頂いた段階から、
    こちらからの相談内容を
    少しでもくんでいただいた建築士様の提案内容を見ると
    「ここでいいんじゃないか?」と思いがちです。

    しかし、実際の実績や
    なんとなくの得意分野とされている方向を感じては
    それだけではいけない
    と思いながら悩んでいます。

    一方では、分離発注方式を主体に対応されている
    建築士様の資料にはかなり興味も感じますし
    そうでない建築士様との違いが
    コストや建築管理体制として
    どう判断していいのかなどにも理解するのに
    時間がかかっています。

    あとは、私が出張が多くて
    じっくり見るのに時間がかかっている状況もあります。
    (ココ数週間は、土曜日出張もあって
    検討がしっかりできていません・・・)

    現段階では全くわからないという質問は
    特にありませんが、早く絞込みをして建築士の皆さんへ
    意思の返答を急がねばならないと思っています。

    少なくとも1月中には3社程度に絞り込んで、
    同時に個別相談の動きに入っていこうと考えます。 」




  • 2012年01月16日
    兵庫県芦屋市A邸のA様からコメントをいただきました。

    「申し込んでから、
    どれくらいの返答があるのか不安でしたが
    15件も建築家の方々から資料を送付いただけるとは
    思ってもみませんでした。

    本当にありがとうございます。
    メールにて恐縮ですが感謝とお礼を申し上げます。

    早速、嫁・義母とも資料を見ながら
    あーだ、こーだと話し合っています。

    まずは、贅沢な話になってしまうものの、
    どなたに相談すればよいのかを
    絞り込んでいきたいと思います。

    その際には、今回の資料のみならず
    それぞれのホームページも見させて
    いただながら悩んでみます。

    また、現段階でも建築家の方々から
    メールもいただいているので合わせて
    返信させていただきます。 

    当初は、どこに相談していいのかわからず、
    まずは無料配布しているsuumoを毎回見ては、
    よさそうな土地や中古物件を見ていました。

    その際に、不動産屋さんや住宅メーカーの方々と話す中で
    建築家の方とやり取りしながら進めていける方法を知り、
    ネット検索をする中で建築家紹介センター様を
    ネットで知る流れとなりました。

    その他、建築家プロデュース会社も知りましたが
    どうしても紹介の流れが一方的で
    何度かやりとりをさせていただいたこともありましたが、
    しっくりこないまま現在に至っています。

    私は今回購入したい土地が明確なだけに、
    この土地を有効利用することができる方法を知りたいのと
    それに対応いただける建築家の方との出会いが
    そもそもの動機です。

    傾斜地・北側斜線・風致地区等など、
    そこにどんな建物を建てることができるのか
    素人ながら勉強?解釈してみてもやはり確信が持てず、
    土地を売る不動産屋さんも売るのがメインで、
    こちらの考えたいことには回答がグレーでした。

    もちろんハウスメーカーをいろいろ紹介するよ
    とは言って頂けますがなんか違う気がしましたし・・・

    ですから、今回紹介をいただいた建築家の方と
    うまく話を進めていけたらと思っています。

    以上、簡単ですが、
    資料の到着報告とコメントとさせていただきますので
    よろしくお願いいたします。

    ありがとうございました! 」




  • 2012年01月15日
    兵庫県芦屋市A邸に15社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2011年12月26日
    兵庫県芦屋市A邸の設計者募集を開始しました