建築家紹介サービス・allの進行状況

  • 2007年03月12日
    no739、神奈川県鎌倉市N邸の設計者募集を開始しました。



  • 2007年03月12日
    no740、東京都足立区T邸の設計者募集を開始しました。



  • 2007年03月12日
    no606、東京都武蔵野市N邸のN様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。

    電話で連絡を頂きました。
    「全社、お断りします」との事でした。




  • 2007年03月11日
    2社から資料の提出を頂きました



  • 2007年03月09日
    no738、広島県東広島市O邸の設計者募集を開始しました。



  • 2007年03月08日
    no678、静岡県藤枝市Y邸のY様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。

    「ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
    その後、都合で新築の話が保留のままになってしまい
    メドが経ちません。
    どうか今回は全社お断りという事でよろしくお願いします。」




  • 2007年03月08日
    no737、大阪府大阪市T邸の設計者募集を開始しました



  • 2007年03月06日
    no707、山梨県北杜市H邸のH様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。

    「私、仕事の納期と来期の契約更新審査で多忙となり、応募設計者とは3名メール交信した程度です。
    1週間前の国立高専同窓会にて山梨県在住の設計士と知り合うことが出来、極力自然素材で設備などがシンプルな今迄知らない新たな方法に賛同しました。
    高断熱高気密でない、自然素材に拘り過ぎない、ダクト・暖房など設備が過多でない、メンテナンスコストがかからない、デザインはシンプルで飽きが来ない、リーズナブルな価格、設計士も経験豊富で設計監理代金も安価である。
    また木材、農業、食料、蒔きなど県内の人材ネットワークを持っているので、定住後も付き合えるメリットがあるで、知り合った新たな設計士に仕事の依頼をすることに決めました。
    応募設計者各位にはご迷惑、お手数をおかけいたしました。ありがとうございました。」




  • 2007年03月06日
    K様からコメントを頂きました。

    「いつもお世話になります。
    さて今回お会いした建築士さんの中から******の**さんとお話をさせて頂くこととなりました。
    当初から私が希望していました省エネ住宅・自然素材を使用した住宅を得意としさらに予算も希望通りということあり、話がスムーズに進行いたしました。

    他の2社の方には先日お断りの電話を入れさせていただき、
    ご応募いただいておりましたその他の方にはメールにてお断りの連絡をさせていただきました。

    次回より家のイメージを立体図などを交えさらに詰めていく予定です、
    希望の家作りに向け順調に進んでおり毎週楽しくお話させていただいております。」




  • 2007年03月06日
    no736、富山県滑川市A邸の設計者募集を開始しました



ページ