屋上農園のある家 (S-178・S邸新築工事)
設計者からの事例紹介文
日当りの悪い土地で精一杯陽光を浴びるために、建物南面は全面カーテンウォールとしました。
ロハスな暮らしに省エネルギーは欠かせないので、住宅では珍しいダブルスキンとしています。
屋上には、うすっぺらな屋上緑化ではなく、池袋で野菜を育てることのできる屋上農園をつくりました。
屋上農園への散水は、地下の雨水貯留槽からくみ上げています。
その水は、外壁の光触媒タイルに伝わり、建物の汚れを洗い流すとともに、壁の熱負荷をおさえます。
その水は再び雨水貯留槽に流れて、水の循環を繰り返します。
その他、外装のルーバーやデッキには、再生木材を用いるなど、エコ&スローライフの仕掛けがぎっしり詰まった住宅です。
S様へのアンケート
建築家紹介センターについて
建築家紹介センターを知ったきっかけを教えてください
「建築設計士」などの用語で検索したらヒットしました。
他にも似たようなサイトはあったと思いますが、どうしてこのサービスを利用されましたか?
他のサイトは調べませんでした。
あなたにとってこのサービスを利用して良かった点(メリット)は何ですか?
システムが簡単だったのでお世話になろうと考えました。
このサービスを利用される前に「不安だった事」「心配だった事」はありましたか?
不安はなくもなかったです。
施主の意向が通らない事態など。
しかし結果的にこのような事態にはならず、施主と建築家とのコラボは成功したと思います。
実際に利用してみていかがでしたか?
サイトの役割は建築家の紹介までなので、全体のプロセスの中では建築家とのやりとりが圧倒的に重要だと思いますが、建築家と知り合うきっかけがもてたのはよかったと思います。
建築家について
ハウスメーカーや工務店に依頼せずに建築家に依頼された理由を教えてください。
ハウスメーカーや工務店では満足のいく提案が得られなかったため建築家に依頼しました。
あなたにとって建築家に依頼して良かった点(メリット)は何ですか?
建築家とのコラボは、ある程度のリスクを負担すればHMでは不可能と思われる意向も具現化できる。
また見積の精査などで、結果的にCost Performanceも高いと思います。
建築家に依頼される前に「不安だった事」「心配だった事」はありましたか?
前述したように、施主の意向が通らない事態など。
しかし結果的にこのような事態にはならず、施主と建築家とのコラボは成功したと思います。
実際に建築家に依頼してみていかがでしたか?
建築家(河原泰氏)さんにはとてもよくやっていただけたと評価しています。
完成した家について
一番、気に入っているところを教えて下さい。
気に入ったところは『まさに光に満ちた家』といったところですね (^^)
建物概要
・敷地面積:118.82㎡
・建築面積:96.39㎡
・床面積:230.98㎡
・主な仕上げ
【外部】
床:再生木材ウッドデッキ
壁:ダブルスキンカーテンウォール
外断熱の上光触媒タイル貼り
屋上:屋上農園
【内部】
床:ムクフローリング
壁:珪藻土吹付
天井:珪藻土吹付
・構造:RC造 地上3階+PH
・敷地について(特徴・立地・周囲の環境など)
東京池袋に近い密集市街地。
敷地に庭を設ける余裕はなく、陽もあたりにくいなかで、どのようにロハスな暮らしを実現するかがポイント
・建築主の設計に関する要望
土地の環境はあまりよくないが、光があふれ、風が通り抜ける家にしたい。
畑をつくりたい…など
・設計上の工夫・建物の特徴・特徴となっている空間など
エコ&スローライフをテーマに、規定の住宅の仕様にとらわれず、ダブルスキンカーテンウォールや雨水貯留、打ち水散水システム、深さ50Cmの屋上農園など、老後の暮らしを満喫できるさまざまな仕掛けの提案を行いました。
・主な外部仕上げ・内部仕上げ・特筆したい設備など
雨水貯留設備、打ち水散水システム
・工事費について
○最終的な工事金額(設計監理料・税込)
6500万円
○上記から通常をハウスメーカーが坪単価表示に含めない工事項目(解体・地盤補強・杭・屋外給排水・下水道接続・雨水排水・屋外電気配線・照明器具・空調設備・家具・太陽光発電・外構など)をひいた金額
4500万円