建築家の設計料について
建築家の設計料について
建築家と家を建てる場合
次のようなことで悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
・建築家に依頼すると総額が高くなるのではないか?
・設計料が高いのではないか?
・設計料の相場が分からない
このページでは上記の点について詳しくご説明します
総額が高くなるのではないか?
設計料を別に支払うからと言って、必ずしも工務店やハウスメーカーの直接、依頼する場合に比べて設計料の分だけ総額が高くなるというわけではありません。
確かに周りに建築家に依頼して家を建てた経験のある方は少ないのでそう思う方も多いのは仕方ありません。
設計料が高いと思い込んでいる方の中には「ハウスメーカーや工務店に頼めば設計料が無料だから・・」という方が多いようです。
しかし、実際にはハウスメーカーや工務店の中にも建築士がいて設計や確認申請などの作業を行なっています。
また、会社の内部に建築士がいない場合は、外注の建築士に設計や確認申請などの作業を依頼しています。
実際には設計について経費がかかっています。
経費がかかっているのに無料と言うことはありえないです。
実際には設計にも費用がかかっているが工事費の中に含んでしまっているので無料のように見えてしまっているに過ぎません。
設計料を別に支払うからと言って必ずしも工務店やハウスメーカーに直接、依頼する場合に比べて設計料の分だけ総額が高くなるというわけではありません。
設計料は高いのではないか?
設計料が高いと思われている方も多いようですが、私は建築家・建築士・設計事務所の行っている業務量の割には設計料は安いと思っています。
設計料というと机に向かって図面を描いているイメージしか持たない方が多いようです。
なかにはパソコンのソフトに家族の人数や土地の形などを入力すれば自動的に図面一式が出力されてくる・・・みたいなイメージを持たれている方もいるようです。
しかし、実際には建築家・建築士・設計事務所は設計監理を受注するとかなりの量の仕事を行います。
このサイトでは設計料という言葉を使っています。
一般の方には設計料という言い方がわかりやすいと思ってあえてそのような言葉を使っています。
国土交通省では建築士の「業務報酬」という言葉を使っています。
単純に設計をするだけが建築家・建築士・設計事務所の業務ではないので、そのような言葉を使っているのだと思います。
仮にごく一般的な戸建て住宅の設計監理を依頼したとすると、建築家・建築士・設計事務所は下記のような仕事をします。
□設計前の準備
・敷地の調査
・法律上のチェック(場合によっては役所などとの打ち合わせ)
・依頼者との打ち合わせ(ご希望の確認)
・使用する建材の打ち合わせ(見本などの取り寄せ)
□設計業務
・基本設計(依頼者の了解を取るための基本的な図面作成)
・模型またはパースなどの作成(建物を出来上がりを依頼者にイメージしてもらうための作業)
・実施設計(工事を行うための詳細な図面の作成)
□工事業者の選定業務
・見積もり徴収(工務店数社から見積もりを取ります)
・見積もりのチェック(各社の見積もりを比較しながら見積もり漏れなどがないかをチェックします)
・施工者の選定(見積もりの内容・各業者の信頼性などを比較して最適な工務店を選びます)
・工事契約書のチェック(業者に有利な契約書になっていないかチェックします。場合によっては建築士が契約書を作成する場合もあります)
・工事契約の立会
□確認申請業務
・確認申請の手続き(確認検査機関への図面・書類提出とその後の訂正などの作業)
□工事監理業務
・工事監理業務(工事が設計図通りに行われているかなどをチェックします)
・竣工検査(工事の出来上がりをチェックします)
□完成後の業務
・○年目点検
ちなみに、工務店・ハウスメーカーに依頼するとあなたに渡される設計図面は数枚だと思いますが、建築家・建築士・設計事務所に依頼すると数十枚の設計図面を作成します。
一例を上げると下記のような図面です。
この図面は上記の設計業務とところで書きます。
・建築概要
・仕上表
・面積表
・各階平面図
・屋根伏図
・立面図
・断面図
・各階平面詳細図
・矩計図
・展開図
・天井伏図
・建具配置図
・建具表
・階段詳細図
・外構図
・家具特記仕様書
・家具図
・部分詳細図
・構造標準仕様書
・各階構造伏図
・各軸組図
・各構造躯体リスト
・部分詳細図
・各階コンセント・照明器具配線図
・各階弱電図
・照明器具一覧表・姿図
・各階給排水・衛生設備図
・衛生機器リスト
・各階空調・換気設備図
上記の工事監理業務というのは、工事が図面通りに行われているかどうかをチェックする業務です。
一例として、下記のようなチェックを行います。
・建物位置の確認・設計GLの確認
・基礎支持地盤の確認
・基礎配筋検査
・上棟・耐力壁確認
・金物検査・役所中間検査立会
・屋根・外壁防水確認
・サッシ周り防水確認
・外壁確認
・内部納まり確認
・断熱仕様確認
・設備配管・電気配線確認
・仕上げ確認
・設備機器動作確認
・竣工検査・役所完了検査立会
専門家である建築家にここまでの作業を行なってもらうのですから、いくらかかっているかわからない不透明な設計料をハウスメーカーや工務店に払っているのに比べてかなりお得だと思います。
設計料の相場がわからない
設計料は建てる建物の仕様や設計の手間のかかり具合によって変わってきます。
また設計者によっても考えかたが違いますので一概にいくらというわけにはいきません。
そこで当サイトでは設計料相場算定サービスを行っています。
ぜひ、ご利用ください。
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。