様々な工夫で明るく快適な都市型住宅・(株)タイム計画研究所 石井 勉さん
変形で狭小地であっても、法的に規制が厳しく、隣家が近接していて計画が難しいと思われる土地でも、様々な工夫次第では広々として明るく、快適な住宅の実現が可能になります。
都市型住宅について(株)タイム計画研究所 石井 勉さんに伺いました。
都市型住宅とはどのようなものですか?
都市に特有の敷地および環境条件、つまり狭小の敷地や敷地延長のような変形敷地である上に、周辺がかなり密接に建て込んだ状況だったり、高い建物が近接していたり、騒音の激しい道路に面していたり、といった難しい環境の中で計画する住宅を総称しています。
貴社が都市型住宅を手がけたきっかけがありましたら教えて下さい。
以前に友人から設計の依頼を受けた住宅が16坪弱の敷地でした。中古の建売住宅を購入して10年、二人の子供も大きくなって手狭になり、部屋数を増やして、広い住宅に建て替えたいという意向でした。
地階の緩和規定をフルに利用し、ロフトもある、高窓からの日照を取り入れた、明るく広々とした住宅に生まれ変わり、大変喜ばれました。
都市型住宅の間取りで注意しているポイントを教えてください。
狭小敷地の場合は自ずと周辺が近接している状況が多く、日照、通風といった自然環境条件については上階が有利になる場合が多いので、滞在時間の多いリビング、ダイニングを上階に持ってくるプランが望ましいです。
またその場合、天井を屋根なりの勾配天井とすることにより、なお明るく、ゆったりとした大空間が確保できるメリットもあります。
多少敷地に余裕がある場合は、中庭(パティオ)を確保し、それを囲むように部屋を配置すれば、下階も含めた各室が日照、通風等の条件を満足させることも可能になります。
都市型住宅の外観で注意しているポイントを教えてください。
周辺の建物および住宅が近接していることから、視線、騒音といったプライバシーの点での諸問題を避けるために、開口部の位置や大きさを慎重に検討する必要があります。
また、効率の良い採光を確保するには、ハイサイド窓もしくはトップライト窓が有効になります。
都市型住宅の窓で注意している点を教えて下さい。
位置、寸法等については上記に書いたとおりですが、特にガラスについては、視線のプライバシーの問題には不透明ガラス、音の問題に関しては防音二重ガラス、といった対策が必要になるかと思います。
都市型住宅の採光で注意している点を教えて下さい。
隣地の住宅が近接している場合は、やはりハイサイド窓やトップライトからの採光が有効になりますが、真南方向に設けると、夏の直射日光が厳しい場合があるので、要注意です。
かえって北向きのトップライトの方が柔らかい反射光となり、快適な採光となるようです。
なお、2階の床にガラスブロックを嵌め込む事により、暗くなりがちな下階に程良い自然光の間接光を取り込むことが出来ます。
貴社の設計した都市型住宅の例をいくつか教えて下さい
T邸/敷地面積:52㎡、延床面積:78㎡、地下1階+地上2階、木造
I邸/敷地面積:53㎡、延床面積:70㎡、地上2階+ロフト、木造
A邸/敷地面積:332㎡、延床面積:207㎡、地上2階+ロフト、木造
H邸/敷地面積:180㎡、延床面積:286㎡、地下1階+地上2階、RC造
その建物の特徴や工夫した点を教えて下さい。
T邸/地階にはドライエリアを設けて採光と通風を確保。ハイサイド窓からの自然光は、広いオープンロフトを経由して、2階の広間および家全体を明るい開放感で包み込む。
I邸/敷地延長部分を除くと正味12坪強の敷地に容積率一杯の床面積と広いロフトを確保。
2階はワンスペースのLDKとして、勾配天井にはトップライトを設け、北向きの柔らかい光が全体に回り込む。2階床のガラスブロックを通して、1階の寝室に自然光が降り注ぐ。
A邸/敷地は広いが、隣家との関係もあって外に開放できず、二世帯住宅という事もあり、広々とした中庭(パティオ)を設けた。玄関ホールを含む、上下階の各室が中庭に面し、どこにいても家族の気配が感じられる、お互いに程良い距離を作ることができた。
H邸/敷地は広いものの、マンションと共同住宅に囲まれ、外側に対してはシャットせざるを得ない環境。建物の中央部の屋根に大きなトップライトを設け、自然光が降り注ぐ吹き抜けの光庭が各階を縦に貫き、風の通り道も兼ねている。
都市型住宅の設計を貴社に依頼するメリットを教えて下さい。
様々な敷地の状況や環境条件に対して、その都度最も効果のある解答となる住宅をこれまで多数計画してきました。
住宅に一般解はなく、常に特殊解という気持ちで毎回取り組んでおります。
土地を購入する前の相談にも乗っていただけますか?
特に都市において計画する場合は、敷地の地型から道路付けはもちろんのこと、近隣との関係を含めた環境条件が大事な要件になります。
購入前であれば、計画上の長所短所といった具体的なアドバイスも可能ですので、ぜひご相談下さい。
都市型住宅を建てたい方になにかアドバイスがありましたらお願いします。
変形で狭小地であっても、法的に規制が厳しく、隣家が近接していて計画が難しいと思われる土地でも、様々な工夫次第では広々として明るく、快適な住宅の実現が可能となります。
十分に検討を重ね、相談をしながら、悔いのない住まいづくりをお手伝いしたいと思います。
(株)タイム計画研究所 石井 勉さんの都市型住宅・設計事例
画像 | 建物の名称 | 紹介文 |
---|---|---|
マンションに囲まれた、光庭のある都市型住居 | 建物の中央部に屋外の「中庭(パティオ)」を設け、それに並行して作った、屋根の大きなトップライトから吹抜けを介して各フロアを縦に貫く、屋内の「光庭(ライトウェル)」から、柔かい間接自然光が、地階の玄関ポーチまで回り込むように計画しました。 | |
前庭と中庭のある二世帯のための都市型住宅 | 三世代二世帯の家族が中庭を介して、独立したスペースを持ちながら、お互いに動きと視線が感じられるような部屋の配置としました。また下階の日照と通風も考えて、2階の部屋は北側に寄せて、各ウィング共、南側に大きなルーフバルコニーを設け、緑を楽しむと同時に隣家とのカモフラージュともしました。 | |
12坪の敷地に明るく広々としたペットのいる都市型住宅 | 2階を建物いっぱいの壁のない広いスペースとし、法規制いっぱいの勾配天井として可能な限りの広さを確保し、メインの広間としました。ハイサイド窓と大きなトップライトを設けて明るさも確保し、なお床の開口から1階の各室にも自然光が届くようにしました。 |
都市型住宅・メニュー
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。