事務所兼住まいのある練馬で34.3度を記録したそうです。今のところ、節電のためエアコンは使用していませが、使える用意だけはしておこうと考え、内部のクリーニングをしました。5台のエアコンがあるため、洗浄液垂れ受けの使い廻しが出来るように、新聞紙を折りたたみクラフトテープで補強し、受けをつくりました。それを養生テープでエアコンの直下に写真のように固定しました。養生テープなので粘着後が残らず、使い廻しが可能です。滞りなぐ作業は終了しました。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
再建築不可の土地なのですが、現在、道路として幅が不足している私道を協定通路として申請するための話し合いから進めていただいています。話し合いはまだ長期間かかりそうですが、...
公開されるメッセージと、個別のメッセージの区別がわかりにくいです。メッセージを送るときのボタンもなぜ「保存」?なのですか。サーバーから送られてくるメールのメッセージ...
早速丁寧なコメントを頂きました。おかげさまで目的とした件について回答が得られました。いろいろと有り難うございました。だいち