「好み」を聞きだしてアドバイス!
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20151024_094559.jpg?itok=WYIhMnpk)
昨日は、花屋さんからスタート。
以前、竣工のお祝で「ガジュマル」という観葉植物を
差し上げたのですが、
先日お客様のところへ伺った際、一部根ぐされしているということで
根に穴があいてしまいましたとのこと。
そこで、購入した花屋さんに相談したところ、
専用の穴埋め材があるということで、購入してきました。
購入してから、その脚で、お客様のところへお持ちしたのですが。。
開封してみると、何だか様子が違っていました。。
残念ながら、今回には使えないのですが、
ガーデニングがお好きなお客様なので、別のところで
使っていただけそうです。
もう少し、いろいろ調べて、適切なものをお持ちしようと思います。
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20151024_120652.jpg?itok=hx3Af9bS)
その後、用事があって、三越へ。
目的のモノを購入した後、
地下の食品売り場へ行きました。
実は。
私が紅茶好きということを御存じのお客様から、
とっても美味しい紅茶を、以前いただいたんですよね。
三越に、そのお店が入っていると聞いていたので、
行ってみました。
整然の並ぶ、覗き窓のような円柱。
この中に、茶葉が入っていて、
蓋をあけると香りを愉しめるんですよね。
これだけ種類があると思っていなかったので、
何を買っていいのかわからず、
お店の方にいろいろヒアリングしました。
こんな香りが好き。
そんな話をお伝えすると、
いろいろと提案してくれました。
その中でも気に入ったのをいくつか購入してみました。
実は、その時に、ふと思ったんです。
家創りは、いろんなプロセスがたくさんあります。
プロセスだけでなくて、いろんな工法、素材、設備等
その種類は、驚くほど多いんですよね。
家創りをしようと思っても、
いろんなモノがたくさんありすぎて、
何を基準に選んでいいのかわからないんだなぁって。
そんな時に、何が好きですか?
といった好みを聞いて、ある程度セレクトする幅を絞ってくれたり、
こだわりの実現には、もっといろんなアイデアがあることを
教えてくれたりすると、とっても助かるんですよね、きっと。
無意識で、そういったことをしていたのですが、
お客様の立場になってみると、
そういったことって、とても重要なんだと、
改めて感じることができました。
今後は、もっと意図して、そういったサポートをしていこうと
思いました。
ただし。。
「私」の好みではなく、「お客様」の好みを
主体にしていくことが大事ですよね。
こういったリフレッシュできるような時間でも、
いろんな気付きがあることに、ビックリしました。
いい家創りのために、精進していきます!