しっかりと、じっくりと。
投稿日時: 
2015-11-11 08:01

ここ1,2年ほど、朝30分ほどウォーキングをしているのですが、
昨日の朝は、とても珍しい光景を目にしました。
 
ちょっとわかりにくい写真なのですが、
実は、タヌキなんですよね。
 
猫じゃないですよ。
 
こちらを気にするわけでもなく、
その場でじっとしたまま、普通にその場にいる感じでした。
 
珍しいことがあるもんですね。

昨日は、とっても爽快な天気。
 
車での移動がほとんどなのですが、
車の中は、暑くて、汗が出てくるほど。
 
11月なのに、この暑さ(暖かさ)は、
とてもありがたいですね。
 
寒くなると、現場での打合せが大変になりますので。。

昨日の午後は、名古屋市内のいくつかの家創りについて、
法規制を確認・協議するために、名古屋市役所へ
行ってきました。
 
簡単な確認もあるのですが、
結構厳しい法規制の場合は、詳しく聞いておかないといけません。
 
こちらの設計方針を伝えて、それが解釈として問題ないのかを
確認しておきます。
 
 
名古屋市役所だけでは終わらず、愛知県庁へ。
 
いろんな課を回って、いろんな調査と確認をしたのですが、
気がついたら、夕方になっていました。
 
 
いつもそうなのですが、
この最初の段階は、とても重要なんです。
 
仮に、聞き逃しがあると、後で、計画が成立しないなんてことにも
なりかねないんですよ。
 
 
じっくりと、しっかりとが大事です。
 
ひと通り、全体像を把握して、
自身の考え方に問題がないことがわかったので、
よかったです。
 
どんな家創りにするか。
 
こうご期待!