二つのキッチンメーカーを視察へ!

昨日は、家創りを考えてらっしゃるお客様御家族と一緒に、
キッチンを見るため、ショールームへ行ってきました。
最初は、トーヨーキッチンです。
金属のキラキラした印象は、トーヨーキッチンらしいですね。
この天板はステンレスなのですが、無造作な感じの
凹凸感が、独特の風合いで、ユニーク。
ただし、見た目だけでもなくて、傷がついても目立ちにくいという
実用的な意味もあるとのことでした。
トーヨーキッチンのいいところは、
デザイン性だけではないと思っています。
キッチンを生活の中心に据えてしまう。
そんな強い想いを感じます。

よくありそうなカタチですが、実はそうでもないんですよ。
キッチンは、奥や端にあるのではなく、
もっともっとオープンで、家の中心にあってもいい。
それ自体が、家具として軽やかに存在するかのように。
そういった考え方って、素敵ですよね。
お客様も、相当いい刺激を受けたようで、
何よりでした。
ぜひ、こちらのキッチンを採用していきたいですね。
その後、せっかくなので、キッチンハウスへ。
こちらでも、いろんなキッチンをご覧いただきました。
トーヨーキッチンに比べると、もっとシックで、
大人っぽい印象。
明らかにカラーの異なる、二つのキッチンメーカーを
ご覧いただけたのは、とてもよかったと思いますし、
私自身、とても愉しむことができました。

昨日は、午前から昼にかけて、
とある家創りの敷地を視察へ行ってきました。
写真だとわかりにくいのですが、
実は、名古屋の中でも、山の頂点に当たるような場所だったんです。
西側に隣家が接近して建っているのですが、
それ以外は、眺望抜群!
名古屋の街を見下ろせそうです。
夜景がきれいなんだろうと思います。
そして、それだけのロケーションで、かつ南垂れ。
日当たりは、これ以上ないほどすごい!!
ほんと、文句のつけようがないほど、素晴らしい土地でした。
法規制が厳しいので、その辺は工夫が必要ですが、
とってもワクワクさせてもらえるような土地。
こういった家創りに関わらせていただけること。
感謝ですね。