あたたかな木の住まいづくりのために(マンション編 part8)
投稿日時:
2016-02-12 15:32
週の後半となりましたね。 さて part8 では壁材について取り上げてみたいと思います。
一般的にはクロスが最も普及している物のように思います。
中でも殆どの方が、ビニールクロスを連想されるのではないでしょうか? 安価で様々な色柄があるため、作り手も住まい手もお互いに手を伸ばし易い材料と言えるでしょう。
所が、私共ではビニールクロスを使うことが殆どないので、当然サンプルも置いていません。
理由は私自身がビニール独特の臭いを受け付けないので、あえてお勧めしていない、つまり好きな材料では無いと言うことです。
私共でクロスを採用する場合は、オガファーザーと呼ばれる紙製のクロスを使います。塗装下地用のクロスですのでメーカー曰く、塗装しないで使うことを嫌がりますが、予算の都合で塗装をしないで仕上げる(素地のまま仕上げる)こともあります。但し、素地のままの場合、かなり真っ白なので、落ち着いた感じに仕上げたい場合は塗装をして、もう少しアイボリーっぽく仕上げる方がいいでしょうね。
このクロスを剥す場合は下地の石膏ボードの表面の紙も一緒に剥がれてしまうこと、木のチップを漉き込んであるクロスなので凹凸があり継ぎ目が目立つこと、このような理由もあり、業者さんによっては嫌がる場合もあります。
とまあ今回はクロスについて見てみました。「あたたかな~」と言うキーワードとは直接関係しませんが、まずは壁装材料を少しずつ拾い上げてみたいと思います。
写真は壁面に、オガファーザー無塗装仕上げの 「YKITハウス」 玄関ホール