基本設計って??
昨日、打合せへ向かう途中のワンショット。
夜に少し雪が降ったようで、
峠付近は、雪景色。
とってもきれいでしたよ。
きれいなモノ見ると、癒されますね。
昨日は、午前、午後と、
とある家創りの打合せでした。
連続するのは、初めてかもしれませんね。
おおよそ同じ時期にスタートされて、
順調に進んできて、同じ日に基本設計完了となりました。
数カ月かけて一緒に進めてきた設計を
ひと通りまとめています。
こういった紙ファイルに、ぎっしりと資料を添付。
その内容を丁寧に説明してきました。
そもそも、基本設計って何??
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
建築家(や工務店)でその取り扱いは異なりますが、
私の場合は、家創りの骨子が確定している内容となります。
実は、工務店なんかですと、この基本設計の内容のまま
工事に着手するということも。。
あくまで、「骨子」なので、本当に細かな部分については、
きちんと共有でません。
たとえば。
クローゼットの枕棚やハンガーパイプの高さ。
大事ですよね。
使いやすい高さは、みなバラバラですから。
建築家との家創りでは、こういった詳細にまで
しっかりと打合せして、図面化されるので、
「ここが思っていたのと違った」ということが、
格段に少ないと思います。
その詳細にいく前のプロセスが、基本設計といってます。
基本設計は、おおよそ3か月ほどかけて、10回ほどお会いします。
その回ごとに、打合せのテーマが決まっていて、
そのテーマについて、情報をお伝えして、いろいろ調べていただいて、
次の時に、その方針を確認していくという流れ。
ですので、しっかりと時間をかけてでも、
納得の家創りをしたいのであれば、私のような建築家との家創りは
お薦めです。
逆に、ある程度お任せで、創ってほしい。
それには、それに相応な建築家さんや、工務店もありますよ。
みなさんスタイルが違うので、いろいろ聞いてみてくださね。
写真がぼけていますが。。
実は昨晩、お客様の食事に行ってきました。
海外赴任が決まられたそうで、その壮行会といったところです。
とっても愉しい時間を共有させていただきました。
こんな風に、きさくにご一緒していただける関係性に感謝ですね。