詳細な設計=実施設計って必要?

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。
画像は、その時のワンショット。

こちらの家創り。
ちょうど昨日、実施設計という詳細な設計の最終確認でした。

最終で決めていただきたい内容を確認した後、
いろいろ確認をさせていただきました。

内容はOKでしたので、いよいよ、工務店へ図面を渡して
最終の見積もりとなります。

着工が近づいてきているので、ワクワクします。

そうそう。
画像をよくご覧ください。
とっても細かいのってわかりますか?

いわゆる、ただの間取り図ではないんです。

窓の大きさ。
断熱材の範囲。
必要な箇所の実際の有効寸法。
棚の大きさや深さ。
等など。

よく見かける、間取り図では、
そこまで細かいところまでわかりません。

でも。。

ここまで細かくない図面をもとにして
工事が進められていくことも、よくあったりします。

じゃあ。
なぜ、こんな細かな図面書いてるの?って思いますよね。

この詳細な図面。

趣味で書いてるわけではなくて、
工事を意図した通りに、しっかりと進めてもらうため、
そして、しっかりと工事費用を出してもらうために、
必要な内容が多く含まれているんです。

たくさんの打合せを重ねてきたことを
しっかりと工事サイドに伝えたいですからね。

特に、建築家との家創りでは、
こういった詳細な図面は、しっかりと作成されることが多いです。

しっかりと、意図した家創りをしたいのであれば、
こういった実施設計は大切ですので、意識してみてくださいね。