ファサードは住まいの正面のことです。 街並みの景観部分で住まいの表現とプロポーションが最も気になるところです。 設計ではある程度見えない部分の外観は内部や建主の要望を優先させています。 最初のプレゼンテーションでもコンセプト、プラン、ファサードで納得行くものを提出しております。 今回は基本設計と実施設計の間に1/50の模型がつくれなかったので、工事契約に間に合うように作製しました。
ファサードはほぼ当初のままです。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
傾斜地で変形の土地を気に入ってしまって、ハウスメーカー、工務店さんいくつか相談いきましたが、造成費が高くつくのでやめておいた方がいいとの回答でした。しかしとても気に入ってしまったので、...
気軽な気持ちで相談しましたが、早々に返事がきました、サイトがあっても返事が来るとはあまり考えていなかったのと匿名で気軽にできたのが良かったです。
セルフビルドを手掛ける建築士さんもいらっしゃるとの記述に期待して申し込みましたが、全くの無反応に終わってしまいました。残念です。やはり、日本の建築業界の現状では、...