外壁の色って、個性がでます!

昨日の朝一番は、とある家創りの地鎮祭でした。
先月後半から続いていた、地鎮祭の流れは
昨日で一旦終了となります。
設計をスタートした時期は、みなさんバラバラで、
皆さまらしいペースで、しっかり打合せした結果、
着工の時期が、たまたまこの時期に集中した感じです。
これから、工事の監理も、
しっかりと進めていこうと思っています。

地鎮祭が終わった後、少し時間をいただいて、
御家族と打合せ。
ちょうど、現場だったので、
外壁の候補として、見本をお持ちしました。
実際の場所で、光に当たった状態で見ていただくと、
イメージしやすいのかなと思って。
しかし。
ご覧いただくと、かわいらしく、
そして、個性的な模様だと思いませんか??
そうなんです。
いわゆる洋風の、南プロヴァンスをイメージした
かわいらしい家なんです。
三角屋根で、オレンジ等の洋瓦屋根。
上げ下げ窓があったり、アーチの開口があったり。
その外壁なんですよ。
普通であれば、真っ白や、黄色やピンクなんですが。。。
ひときわ個性的な、2色混ざった色合いを
お薦めして、概ねこちらに決定しました!!
はじめての試みなのですが、
お客様もOKとのこと。
今から、ドキドキします!!
想像以上に、素敵な家になりそうで、
愉しみです!

午後からは、とある家創りの打合せへ。
というか。
実は、昨日、設計のご契約だったんです。
先日提案書をプレゼンさせていただいて、
気にいっていただけたんですよね。
これから、一緒に家創りさせていただくことに
感謝の気持ちでいっぱいです!!
ご契約の後、早速第一回目の打合せをしました。
その中で、外部仕上げの話にあったのですが、
ガルバニウム鋼板を、ステンレスへ。
そして、ステンレスから、タイルへ!!
と、一気に話が展開していきました。
それなりにコストはかかるのですが、
それで得られるメリットも大きいんですよね。
来週、何にするのか伺うのですが、
どうなっていくのか、愉しみです。
そして。。
打合せの後、次へ移動していたら、
ご自宅の近くに、タイル仕上げのクリニックを発見!!
実物が見れると、イメージ湧きやすいはず。
ということで、お客様にもお伝えして、
見学していただくことにしました。
ワクワクしますよ!!
昨日も、いろんな家創りで愉しませていただいて、
感謝です!!