いろんなモノを比較しながらセレクト!

とっても幻想的なショットですよね。
こちらは、和の空間に採用するとよさそうな
ペンダント照明なんです。
メッシュのが重なって、いい奥行感が出ています。
照明器具本体は、こんなにきれいなのですが、
それ以上に、それに照らされた壁や床面の
陰影もきれいな感じしますよね?
和紙を使った器具もよく見かけます。
それはそれで、とっても美しいんですけど、
映し出す影がきれいなのって、とても詩的です。
もっといろんな種類があったりしますので、
いろいろ探してみるといいですよ。
そうそう。
昨日、とある家創りで採用する器具を
セレクトしてきたんです。
残念ながら、こちらではありませんでしたが(笑)

こちらは、サンゲツ。
間もなく竣工する家のカーテンをセレクトしにきました。
とてもシックで、大人っぽいインテリアにさせていただいたので、
それにフィットするような生地をセレクトします。
インパクトのある柄でもなく。
無地でおとなしすぎるわけでもなく。
主張しすぎない色で。
でも。高級感はほしい。
そんな基準なようで、基準にならないような考え方を
もとに、いくつかピックアップ。
「これは地味すぎ」
「これは柄が激しすぎ」
「もっと濃いめが良さそう」
そんな会話を、ショールームの方とかわしながら
絞り込んでいきました。
どんなカーテン類をセレクトしたのか。
それは、竣工写真で明らかにしますね!
お楽しみに!

そうそう。
外壁のタイルを見るため、名古屋モザイク工業のショールームも
立ち寄りました。
しっかりと比較検討できてよかったです。
そのついでに、今まで採用したのことのない、
今後、採用してみいたいタイルをショールームの方と一緒に
セレクト。
どんなタイルがお好みかによりますが、
いろんなタイルを発見して、ワクワクしてきました。
昨日は、久しぶりに、いろんなショールームを
ぐるぐる廻ってきました。
こういった時間って、とっても大事。
感性は、常に磨き続けないと、錆びてしまいますので。