パートナーがシュレッダーの置台購入で頭を悩ませている。サイズも合わないしスチールだと事務的で好みでないし、木製だとサイズが大きいし、パーテイクルボードだとすぐこわれそうで・・・
あれやこれや見せられ仕事が進まないので、要望の絵を書いてもらい現場端材でつくるすることにした。ついでに玄関の施錠といつも倒れる靴べら置きを兼ねた踏台をつくる。
現場で端材をもらっては山小屋の床下に溜め込んでいる。
工具はいつも車のトランクにいれてある。
先日の連休で製作。
シュレッダー台はオイル塗装、キャスター付で完成。
玄関踏台もオイル塗装、靴べらをはめてみる。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
建築家紹介センター様サイトにて建築家さんと繋いでいただきました、**と申します。まだ成約とまでは行っていないのですが、たいへん良い方と巡り会えたように感じています...
本日資料を受け取りました。
有難うございました。 6人の建築士の方から資料やご連絡をいただき感謝しています。
内容は、...
今回、偶然、このサイトを見つけましたが、まず、運営側の対応の速さと丁寧さに驚きました。崖条例に関する事でしたが、1日でその分野に詳しい建築家から数件コメントが届きました。...