ネコと一緒に暮らすために!
投稿日時:
2017-10-29 07:50

いきなり、ネコなので、ビックリですかね。
実は、昨日、過去に設計をさせていただいたお客様の
ところにお邪魔してきました。
ネコ3匹と一緒に生活を始めていました。
スタイリッシュモダンな家の中に、
ネコ仕様がいくつか採用されていて、
ある意味、優しい雰囲気になっていました(笑)

和室コーナーの一角には、キャットタワー。
通販でご購入されたそうです。
まだ1年いかないネコたちなのですが、
最上部までジャンプであがっていってしまいます。
現在、家創りが進行しているお客様の中にも、
ネコを飼われる予定の方がいらっしゃいます。
その方には、造り付けで、
ネコが挙がっていけるような棚を用意しているのですが、
このキャットタワーを拝見して、造り付けにしない方がよい
のではないか?と。
増やしていったり、変化を付けたり、
ネコの成長に合わせて、可変できるようが
いいのでは?と思いました。

ネコを飼ってらっしゃる方には、見覚えのあるツールかもしれませんが
私ははじめて拝見しました。
みなさん。
何だと思います??
家の中の引き戸が開いてしまわないように、
戸と壁に挟み込むストッパーなんですよね。
こちらのネコたちは、引き戸は、何もないと
開けてしまうので、家のあちこちの戸に
このストッパーが採用されていました。
お客様オススメは、
引き戸ではなくて、開き戸で、
かつ、レバーハンドルでなくて、握り玉とのこと。
レバーハンドルも開けてしまうんですってね。
いろんな話を伺って、
とっても参考になりました。
もっと、いろいろ伺ったのですが、
またの機会に書き込みます!
まだまだ知らないことってありますね。
日々勉強です!