外構工事は、概ね本体建物が終わったころにはじまりますが、資金の余裕がないとなかなかそこまで目に留めにくい部位ではあります。今回のお題は、防犯砂利ということです。人が歩いた時に踏む砂利の音で不審者が敷地内に無断ではいったかどうか知らせるというものです。
敷地に撒かれた砂利を化粧の美化として見せ、そしてどう防犯的な機能をもたせることができるか、そのことについて当事務所が行った事例を交えて情報提供いたします。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家: 南俊治建築研究所 南俊治...
再建築不可の土地なのですが、現在、道路として幅が不足している私道を協定通路として申請するための話し合いから進めていただいています。話し合いはまだ長期間かかりそうですが、...
公開されるメッセージと、個別のメッセージの区別がわかりにくいです。メッセージを送るときのボタンもなぜ「保存」?なのですか。サーバーから送られてくるメールのメッセージ...