ショールームで時代を感じる
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20180301_151807.jpg?itok=sPiCDIU5)
昨日、用事があって、LIXILのショールームへ。
先日、ショールームを改修していたこともあって、
新しい展示を見るには、とてもいい機会となりました。
こちらは、ショールーム受付の脇にある
一番目立つキッチンです。
ブラックの水栓。
最近、やっと取り扱いが増えてきました。
以前までは、海外製しかなくて、
なかなか採用の機会はありませんでしたが、
主要メーカーさんが扱うようになると、
需要も増えて、入手しやすくなります。
そうそう。
気になったポイントがもうひとつ。
背面の収納にあります。
よく見てみると、大きな引き戸になっていて、
食器は当然ですが、家電製品も隠してしまうように
なっています。
しかも。
それが全く見えなくなるのではなくて、
ブラックガラスで少々見える感じ。
乳白ではなくて、ブラックガラスです。
ちなみに。
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20180223_122221_0.jpg?itok=8DY60_Qb)
ちょっとわかりにくいんですけど。
こちらは、クリナップのショールームです。
売りだし中の、新シリーズ。
よく見てください。
背面の収納ですが、引き戸で、
しかも、全面ブラックガラス。
もちろん、家電は隠してしまっています。
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/4Z9A3498_R.jpg?itok=LQ8YGEGa)
こちらは、同じ隠すのでも、乳白の引き戸。
どちらがいいとかいうことでもないんですけど、
ブラックガラス自体、あまり採用されてきませんでした。
唯一、採用していたのは、トーヨーキッチンくらいです。
実は、ブラックガラスを採用すると、乳白より
高級感を演出できます。
ガラスの色が違うだけなんですけどね。
でも。
注意したいのは、採用するにも
配分というか、バランスが大事になります。
ブラックガラスは、見た目のシックな感じとは違って、
結構インパクトがあるので。。
高級感を通りこして、ギラギラした感じになったりします。
バランス感覚を大事にして、採用してくださいね。
スタイリッシュなテイストが、主流になりつつあります。
私が好きで、得意な感じです。
何だか、愉しくなりそうです。
ショールームで、いろいろ感じる。
とても大事なことですね。