実物を見て感じることが大事です!
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20180329_095603.jpg?itok=MIIOcW09)
昨日、こちらの家へ。
何度か、こちらでも、ご紹介しています。
昨日は、これから家創りをご一緒するご家族に
こちらを見学いただくのが目的。
写真もいいのですが、やはり実物見て
体感できると、いろいろ参考になると思います。
ただ漠然とというよりは、しっかりと。
天井の高さの違い。
提案させていただいている部屋の広さや大きさ。
仕上げの風合い。
光の差し込み具合。
窓の幅や高さ、大きさ。
キッチンの広さや収納量。
浴室の広さや雰囲気。
挙げればきりがありません。
なんとなく見学してしまうと、
せっかくの機会を逃してしまいますよね。
こういった案件の見学へ
建築家に同行してもらうと、楽しいですよ、きっと。
ただ、他社案件にはなかなか同行しにくいですけどね(笑)
こちらのお客様。
来週から家創りがスタートするので、楽しみです。
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20180329_121133_0.jpg?itok=N_b5bMsu)
きれいなタイルですよね。
実は、こちらのタイル。
とある家創りで、お客様がセレクトされています。
(正確には色違いですが)
とってもかわいらしい柄のタイルが混ざってます。
その柄がなんともいい雰囲気を出しているのですが。。。
よく見てもみると、少し和を感じるデザインがあります。
その辺をなくして、好きな柄だけできないのか??
それをメーカーへ行って話をしてきました。
結果。。。
残念ながら、すべてを混在させるというルールだそうで、
分割できないとのこと。
その辺しっかりとお客様へお伝えして、
ご家族で検討していただくことにしました。
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20180329_142247.jpg?itok=EEFGnqMl)
こちらは、外壁や軒裏等の確認です。
カタログや小さなサンプルだけでは、なかなかイメージできないので、
ショールームで大きなサンプルを見てきました。
凄くシックというか、クールな組み合わせ。
もう少し、木目の優しい感じを入れるかどうか。。
今一度、お客様とその辺をしっかりお話して
方針決めていこうと思います。
一日通して、いろんな家創りに関われること。
ほんと、感謝です。