耐震のことを大事にするのであれば。。

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日の午後は、昼過ぎから夕方まで、たっぷり時間を確保して、

構造設計者と、みっちり打ち合わせでした。

ひとえに家創りといっても、いろんな側面があります。

間取のこと、断熱のこと、日当たりのこと、風通しのこと、

素材のこと、設備のこと、窓のこと。。。。

納得の家創りのためには、すべて必要なのですが、

私が、とても大事にしていることの一つ。

それは。

家の構造(耐震性)です。

なんだそんなことか。

と思われた方もいるのではないでしょうか??

巷で、「耐震等級3」という言葉をよく聞くので、

それは当たり前と思っていませんか?

また、それで満足していませんか???

長期優良住宅。

一時期流行りました(笑)よね。

長期優良住宅の耐震性の基準って知ってますか??

実は。

耐震等級2なんですよ。

あれ?

長期優良住宅だからって、安心していませんでしたか??

先日、とあるご夫婦から伺いました。

工務店で、耐震3は確保して計画しますので安心だって。

本当ですか?

その耐震3は、バランスのいい耐震3ですか?

しっかりとした根拠に基づいたものですか??

南側に大きな窓を確保して、吹き抜け作って開放的にしたい。

実は、それには、結構工夫が必要です。

簡易な計算では、それを工夫できないんですよ。

構造の仕組みを、全く理解していない建築士も

実は、とてもたくさんいたりします。

お客様からすると、建築士の免許があれば、プロですよね。

でも。

構造を理解しているのかという意味では、実は大きな差があります。

私は、構造設計のプロではありませんが、

基本的な考え方や、構造的な感性は持ち合わせています。

なので。

構造設計者といろいろ話もできたりします。

耐震3では安心できない??

それでしたら、しっかりと構造計算をして、バランスをよくすることが

とても大事なんですよ。

それでも不安でしたら、それを超える工法を提案もできますし

制震や免震なんかも提案できますよ。

どのラインがご自身の安心につながるのか。

ご予算とこだわり具合のバランスで決めればよいでしょう。

地震に強い家を創りたい。

そんな時は、構造にもしっかり理解のあるパートナーを

選びましょう。