基礎から飛び出た棒は大事なんです

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

何だか迷路みたいですよね(笑)

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。

目的は。。

アンカーボルトという大事な金物のチェックなんです。

写真を見ていただくとわかりますかね。

鉄の囲いの中に、上に向かって伸びてる棒のことです。

その棒にも、2種類あったりします。

土台という部材までの長さと、

それを飛び越えて長くなってるところ。

(後者はホールダウン金物って書いてます)

コンクリートである基礎と、木造である骨組みを

しっかりと緊結しておかないと、地震が来て、ずれたら大変です!

異なる素材なので、ずれてしまう可能性って

ゼロとは言いにくいところ。

そこで。

基礎と土台を緊結するためのアンカーボルトと

基礎と柱を緊結するためのホールダウン金物の

2種類で、しっかりと固定するんです。

もちろん、無作為に設置すればよいということでもないんです。

構造計算すると、どこに、どれくらいの力がかかるのか?が

算出されるので、それに応じた固定が必要なんです。

昨日は、構造計算結果と現場が、しっかりと整合しているのか

コンクリートを打つ前にチェックしてきたんです。

だって。

コンクリートが固まってしまったら、取付って難しいですから。

なので。

基礎の工事って、とても慎重にチェックします。

しかも、何度も。

しっかりチェックして、安心な家創りにしたいですね。

夕方からは、とある家創りの現場で

お客様と待ち合わせ。

実は、足場が外れて、外観があらわになったんです!

その立ち姿を一緒に見学したんです。

図面から、模型になって。

模型から実物へ。

この瞬間って、嬉しくてたまらないです。

こちらは、これから、外構の工事に入っていきます。

竣工に向けて、着実に進んでいきます。

楽しみです。