ラフなイメージから家のカタチへのプロセス

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、とある現場に打ち合わせへ行ってきました。

いつもは、現場監督との打ち合わせなんですが、

昨日は、ちょっと違います。

大工さんをはじめ、建材屋さんなども交えて、

仕様等の最終確認をしました。

図面に書いてあるからって言えば、それまでですが、

現場を見ながら、それを敢えて確認していくプロセスでした。

こちらの現場の監督は、凄腕の方。

だからこそ、とても手堅く、しっかり確認してくれます。

〇〇でいいですよね?

はい。大丈夫です。

そんな感じで進んでいきます。

過ぎてみると、結構時間を費やしてます。

でも。こういった丁寧なプロセス。

大事にしていきたいです。

なんだか、ひどい落書き見えますか?(笑)

新しい家づくりを考える機会をいただいています。

写真は、そのスケッチなんです。

たくさん伺った要望を頭の中で整理しながら、考えます。

敷地を大きさで大枠を決めて、

それから、必要所室の大きさ、つながりを紐解いていきます。

朧げなイメージからスタートして、

すこしずつ、カタチにしていきます。

何度か繰り返していくと、ラインがハッキリしてきて、

家ができてきます。

ぼやけていたのが、はっきり見える感じになるので、

ある意味スカッとしますね(笑)

出来上がり!

と思ったのもつかの間。

その計画案を前提に、別案を考えていきます。

というか。

いろいろ考えだすと、別案になっていきます。

もう出ない!

というところまでは、ノンストップ。

これもいいかも、これもいいかも。なんて。

他の建築家さんは知りませんが、

私は、そんな流れで計画案を考え出しています。

いろんな可能性があるなら、それを否定せず、

しっかりとアプトプットしていく。

そのうえで、何が最善なのかを考えるようにしています。

まぁ。これでいっか。なんてことはあり得ませんね。

だって。

大事な大事な家づくりですから。