◆「ロフトを設置することで、おしゃれな空間を創造し、収納力を増加させる」
静岡市を拠点に設計活動をしています。
今回は、「ロフトを設置することで、おしゃれな空間を創造し、収納力を増加させる」について、弊社設計事例をご紹介しながら解説していきます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
平成12年の建設省告示第1351号、「小屋裏物置等の取扱い」により、これまでの天井高1.4m以下は変わらず、「ロフトの床面積がその階の1/2未満までは階とみなされない。(床面積に算入しない。)」(これまでは1/8未満だった。)という大きな変更がありました。早々、大手住宅メーカーの「蔵のある家」と言う商品が大ヒットし、その頃から「ロフト」が流行し現在に至っています。
弊社では、ロフトを単なる小屋裏収納とは考えず、「おしゃれで、楽しい空間を創造する。」ためのアイテムの一つとして考えています。また、どんな部屋の上部(または下部)にロフトを設置するかで、収納以外の用途が違ってきます。
今回は弊社の作品事例により、様々なっ使い勝手のロフトを紹介します。
1⃣ LDKの上部に設置したロフト-1
① LDKから上部ロフトを見る。
② ロフトは書斎スペースとして利用しています。ご主人が寝ころがったりもしているそうです。ロフトの奥の入口は収納専用のロフト。
2⃣⃣ LDKの上部に設置したロフト-2
① LDKから上部ロフトを見る
② ロフトは書斎スペース。プロジェクターによる大画面をここから見下ろすこともできます。奥はペントハウス(塔屋の階段室)、右側は収納専用のロフト。
3⃣⃣⃣ 2室の子供室の上部に設置したロフト
①子供室から上部ロフトを見る。
② 広さ9帖のロフトは子供が小さい頃は遊び場兼おもちゃ置場。将来は収納専用のロフトに。カーテン用にレールを取付。奥はペントハウス(塔屋の階段室)なので使用勝手も良好。
4⃣ 子供室の上部に設置したロフト
① 子供室から上部ロフトを見る。子供室が狭いので、ロフトをベッドスペース+物置として利用しています。
②子供室を見る。
5⃣⃣ ウォークインクローゼットの上部に設置したロフト
①ウォークインクローゼットから上部ロフトを見る
②お施主様がかなりの衣装持ちでしたので、「2階建てのクローゼット」になりました
6⃣⃣ ビルトインガレージの上部に設置したロフト
① ビルトインガレージの室内を見る。中央奥の扉の向こうが玄関。
② ハシゴを登るとロフト。右が玄関、左がビルトインガレージ。
③ 広さ20帖のロフト。寝室側はクローゼット、その他は物置スペースとして利用しています。
④ 寝室から見たロフトの扉。寝室床との段差は80cm。寝室側はクローゼットとして利用。