山小屋の廻りは放おっておくとすぐ笹や小木が地面を覆い初めます。1年で1mほどにもなってしまいます。今まで枝切り鋏で格闘していましたが、ついに草刈り機の出番です。
南富士は東京のニュースで見る山梨県側ほど頂上には雪がまだありません。紅葉もまだ始まったばかりです。
山小屋のモミジは赤く色づきました。
草刈り機はリョービ製の18Vバッテリーで約70分充電で約25分程度の作業が出来ます。休みを取りながら3回の刈り込みを行いました。
刈り込み前です。
刈り込み後です。
こんな感じになりました。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
申し訳ありませんが、現在、先にご連絡頂いた方とお話しをしてと考えており、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
初めてで何から手をつけたらいい状況の中、わざわざ遠方から相談だけのために駆けつけて頂きました。結果的にはリフォームはせず、住み替えという選択肢を選びましたが、...
違うサイトで知り合った建築家さんに、このサイトを紹介して頂き、良い方に出会いました。この度、契約が成立して、いよいよスタートです。...