冬の寒さを乗り越えるには?

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

先日、こちらの家へおじゃましてきました。

こちらの家。

いつうかがっても、安定した心地よい空気感なんです。

住んでいる御家族の雰囲気もありますが、

実際に、とても快適なんですよね。

この写真。

実は、冬に撮影しているんですよね。

何か不自然な感じしませんか?

ちなみに。

カメラマンがいる場所は、玄関。

写真を撮影するために開けてるわけではなく、

日常的に、内部の建具が開いているんです。

冬に??

玄関で??

暖かい空気が、逃げてしまわないためと、

寒い空気が中に入ってこないようにするため、

建具は閉じていることが多いのかなと思います。

自宅なんかだと、玄関に通じるドアを、冬場に

開け放すと。。

「そこ、寒いから閉めて!」

なんて声が飛びます。

みなさんの家ではどうですか???

こちらの家では、そういった声はあがりません。

閉めなくても、暖かいからです。

なぜ??と思いますよね。

その理由は、大きく二つあります。

一つ目は、断熱・気密性能が、相当高いこと。

特に、影響が大きいのは、開口部(窓や玄関ドア)でしょうか。

樹脂サッシを採用して、結構性能高く保っています。

窓って、壁よりもはるかに熱を通しやすいので、

ここをしっかりしておくと、体感も全然違います。

冬の冷気は、想像している以上に感じなくなります。

もう一つは、全館空調です。

どこまで断熱・気密を頑張っても、熱源がないと

冬に暖かくすることはできません。

緩やかに、暖められた空気が、家の隅々まで

いきわたるので、温度ムラがなくなって、

家のどこにいても、快適になります。

この二つの要素のおかげで、この家は、

外の寒さを忘れてしまうほどの快適さを実現してしまいます。

うらやましい限りです。

予算とのバランスもありますが、

こういった、快適さの実現にコストをかけると、

ほんと、心地よく暮らしていけますよ。

大事にしたいですね。