ガレージの設計

ユーザー ❨株❩アトリエ Y&R 栗城裕一 の写真

ガレージを作る場合、首都圏などでは土地が狭いですから、建物に組み込んでしまい、その上に居室を作ることが良くあります。いわゆるビルトインガレージです。これは、ガソリンを積んだ車の上に住居があるわけですから、あまり気分のいいものではないかもしれません。しかし車は雨などに曝されずに汚れを防ぐことができますから、車にとってはよい格納方法でしょう。敷地が少し広くなると建物とは別に車を置くことができますので、ビルトインガレージよりは安心感があるでしょう。これも屋根がつけられるかどうかは、建蔽率や容積率に左右されますので、都心部では屋根なしが多いかもしれませんね。ビルトインガレージにはシャッターなどの建具をつけて囲ってしまう方法とそれをつけずにオープンにする方法などもあります。いずれも全体の計画の中で方法が探られます。
この写真は、ビルトインガレージの暗くなるのを嫌って、和室の前の中庭を兼ねたようなガレージで、玄関ポーチとつながって物の運搬が雨に濡れずに室内に運べるように設計されました。

シャッターを開けるとこんな感じです。奥に吹き抜けのソヨゴの植わった中庭風のスペースが見えます。左手が玄関ポーチ、玄関扉が見えます。この扉の向い側にガレージへのドアがあります。

中庭部分吹き抜けです。和室の窓が見えます。右はタイヤなどを格納してある倉庫の扉です。