築年数は不明だが礎石と太い柱、曲がった梁、その後の改修跡が残る建物。クライアントの要望は建物再生。
長年の改修での余分なものをそぎ落とす。
安全と安心
外観は真新しく
内部は古材の柱と梁が 魅力ある空間をつくる。
太い自然絞りの床柱、飾り格子の書院窓
裏山の欅で普請した建物クライアントの要望は古材利用
古材と新たな材料で、空間をつくる
大口径の欅柱は大黒柱として
柱を磨き、形状を生かす
床板も再生利用
端材も照明にクライアントの想いを受け止め、設計で出来ることを最大限に表現したい。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
直接建築家の方にご連絡するのは少し敷居が高い感じを持っていました。このようなサイトがあったおかげで色々とご相談させていただくことができました。...
お仕事を依頼した建築家: ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ様 ...
住居併用アパートの建築にあたり、ネットで色々と検索をしている時にふと目に止まったこのサイトですが、簡単にメンバー登録が出来、沢山の親切な建築家の方より、色々な意見が伺え、とても参考になりました...