高台の家は眺望がよいというところが多いです。それで、その眺望を生かす設計をします。この住宅は2階をパブリックゾーン(居間などの空間)にして眺望の良いテラスを作り、そこはダイニングキッチンからつながり、居間からもつながっています。そしてテラスの眺望は、景色を切り取るようにフライングバットレスが額縁のように作られています。
1階のテラスの上が2階のテラスになっていて、景色を切り取るフライングバットレスがあるのがわかると思います。
坂の途中にある高台の家です。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
今回予想以上の4人の方からコメントいただきまして、驚いております。昨日二人の方に現地でお会いして、どちらも魅力のあるアイデアを出していただき、とりあえず、...
お仕事を依頼した建築家: FIVE COLOR[S] INK 一級建築士事務所 中島崚真 中島峻真様 ...
今住んでいる家がハウスメーカだったので、住み替えに際して再びとは思いましたが、制約なく土地探しをしたくていろいろ模索した結果、建築家のアドバイスが聞けるこのサービスに出会いました。...