山小屋のカビ対策

ユーザー TAM建築設計室 新井敏洋 の写真

富士山1000mにある十里木高原の山小屋の立地は樹木に囲まれ湿気が多い。

新築当時はカビ点検、処理など来訪時の最初の仕事だったが、

5年目となり木造りの材料の湿気はほとんど抜けて、滞在中は常に2台の除湿機を回して湿気を抜いて退出するので、来訪時の室内の気になる湿気、異臭はない。

ベッドカバー等は常に持ち帰り洗濯乾燥させて除湿剤入りケースに入れてあるので問題はなし、洗濯ものも浴室を乾燥室として除湿機を回しているので、乾燥状態で収納できる。

使用後の木張りの浴室の乾燥にもなり一石二鳥、いまだに黒カビ一つない。

留守中も空気清浄機をつけて発生する菌類を捕集しているが、

梅雨前ということもあり、除湿剤交換とともに、退出時にエアゾールタイプの防カビ材を使用してみた。

大手メーカーのものは効果小でも安全性、環境配慮はあると思い使用した次第である。

後で調べると、成分はIPMP(歯磨き粉、ニキビケア)、エタノール、DME(ガス)とのこと。

また、以前クッションにカビ臭がでて丸洗いしたこともあるので、ダニスプレーを天日干し後の布製品に使ってみた。

こちらはフェノトリン(ピレスロイド系)とのこと、我が家ではヒバ油(虫除け)、エレミ油(芳香)の天然成分剤を使用しているが、時間が空くので気にはならない。

月に1回行ければと思っているので、今回この方法がうまくいけばこれをルーティンワークとすれば良い。

防カビ、防ダニ材も食料買出しのスーパーで見つけたもの、種類が豊富でどれにするか迷ってしまったが、地場に合った品ぞろえなのでしょう。