全館空調導入のポイントは?

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

然が創り出す色って、ほんときれいですよね。

これ。

自宅周辺の今の風景なんです。

稲が育ってきて、なんとも言えないきれいなグリーンで

いっぱいになる時期なんですよね。

絨毯みたいなので、写真だけ見てると、

飛び込んでみたくなりますが、実際に飛び込むと、

ビチャビチャになるので(笑)

ほんと。

自然の色って、とっても好きです。

それはさておき。

こちら。

すごくないです??

比較する対象がないので、迫力がわからない

かもしれませんが。。

一本の管の直径が、25cmくらいあるんですよ。

実は、住宅に関係する、こういった管の直径で、

大きくても10cmくらいなので、25cmっていうと

結構な太さで、正直、スケールアウトしてます(笑)

しかも、この管が、この本数ですから。

大迫力です。

そうそう。

この管。ダクトっていいます。

こちらの家では、全館空調を導入しているんですよね。

全館空調って、簡単に言うと、一つ(もじくは二つ)のエアコンで

創り出した冷温風を、ダクトを通して、各部屋へ送るシステムです。

そうなんです。

その冷温風を送るための管が、ダクトなんですよ。

なので。写真みたいに、たくさんのダクトがあったりします。

ちなみに、銀色でギラギラしているのは、

管に断熱材を巻いてるんです。

断熱なしで、冷温風を流すと結露する可能性があるので、

結構大事なポイントですね。

全館空調って、家の隅々まで、エアコンが行き届くので、

どこにいても、心地よく過ごせます。

最近、価格が落ち着いてきたこともあって、導入される方も

増えてきてますね。

話を少し戻します。

ダクトなんですが、実は、設計段階で、しっかりと

調整しておくことが大事になります。

このダクトが、構造躯体と干渉してはいけませんので。

こちらの家では、しっかりと打ち合わせしておいたので、

なんら問題ありませんでしたが。。

割と、うまくいかないケースもあるそうなので、

全館空調導入される場合は、注意してくださいね。

こちら。

キッチンの前にある横長の窓なんですよね。

窓のn外には、きれいに植栽が植えられていて、

目隠しにもなりつつ、目に優しい風景が広がっています。

調理しながら、ふと外を眺めてみたら。。

こんな風景が広がってるなんて、とても素敵ですね。

ちなみに。

想像ついた方もいると思いますが、

こちらの家では、キッチンは対面型ではありません。

最近の主流が対面型なので、珍しい。

採用の理由は。。

アメリカから戻られたご夫婦なんですが、アメリカの家で、

キッチンが、L型の壁付で、使いやすかったそうです。

キッチン一つとっても、人によって最善は違うんですよ。

せっかくなので、人と同じでなくて、

私だけの家にしてくださいね。

そのサポートをさせていただいています。