計画案を考えるって閃きじゃない?!

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、午前中に少し外出しましたが、

その後は、事務所で、デスクワークに集中しました。

ちょうど。

昨日、ヒアリングさせていただいたお客様がいるのですが、

その計画案を考案しました。

考案といっても、じっと座り込んで考え込むという感じでも

なかったりします。

お話をうかがった際に、ある程度頭の中にイメージが

出来上がっているので、それを移動中なんかに

頭の中で考えて、いろいろ考えます。

ちょっとしたメモスケッチをしておくんですが、

それをもとに、実際の敷地に、予算にあう面積に

納まるのかを検討していく感じです。

第一案は、こんな感じでできあがって、

そこからが少し時間かかります。

ちょっとした考え方の違いで、そのカタチって

全然違ってくるんですよね。

動線が一つ違えば、それでレイアウトが変わるように。

何を大事にするのかで、ほんと千差万別です。

もちろん、ヒアリングの際には、いろいろ伺って、

方向性は見出しているので、よほどよいのですが、

少し曖昧なことがあると、別の計画案が誕生します。

でも。

その振れ幅が大事なんだと思ってます。

神がかり的に着想してできるなんて。。

なかなかないですよ。

アートじゃないですから。

お客様がもつ要望を、どこまで引き出して、

何を優先していくのかを整理整頓して、

整合性をとっていく。そんなイメージの方が強いです。

どれとして同じ計画案ってほんとにないんですが、

その方にとっては、最善な家になったりするんです。

その最適最善に行き着くための、可能性を

全て洗い出して、テーブルに挙げて、

その中から、最善と思われる計画案を提示しています。

そうそう。

面白いなって思ったことがあります。

昨日のお客様は、とある方のご友人なんですよね。

とある方って、建築関係です。

いつもはドライな感じの方ですが、

ご友人ということもあって、いつもよりとても親身な感じ。

それをみて思ったんですが。。

私は、いつも、この方のように、友人、もしくは

自分の家を建てるつもりで関わらせていただいているなって。

ビジネスでは割り切れない、何かがそこにはあります。

そこを大事にしています。