ショールームでデートへ!

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

こちら。

パナソニックのショールームです。

昨日、お客様とこちらでデートしてきました。

段取りのよいコーディネーターがついてくれたので、

盛り上がりましたし、希望していた全てを、時間内で

見て、決めていただくことができました。

もちろん。

お客様の意思決定が早かったですしね。

しかし。

平日の、しかも月曜日の朝イチということもあって、

ショールームは、人が少なかったです。

これくらい人がいないと、モノをしっかり見たり

触ったりできます。

コロナ対策にもつながりますしね。

ただ、人数制限しすぎると、予約が取りにくくなるので、

その辺は、バランスが大事かなと思います。

そうそう。

ちょうど写真に写っているキッチン。

パナソニックで、最上位グレードのLクラスというシリーズ。

ここ最近、このキッチンが入れ替わったようです。

マットなグレーの面材で、木目との組み合わせがされたりして

最近、とても人気のある色合いです。

シンク下をオープンにして、そこにごみ箱があると、

調理する時に、便利だったりしjます。

ただ。オープンにすると、収納力が大幅に減ってしまうため、

収納を確保することが多いですね。

そんな中で、こういう展示があるのって、ありがたいです。

ショールームって、実物を見て触れることができる場所として

とても有効なので、いろんな展示があると、

お客様がイメージを広げやすいですので。

やはり。

いくらカタログでキレイな写真があったとしても、

実物を見るのとは、大きな差があります。

家自体は、出来上がるまで、実物を見れないのですが、

キッチンやユニットバス、トイレなんかは、事前にしっかり確認できるので、

ショールームに行くのってオススメです。

ちなみに。

ショールームは、住宅展示場にあるモデルハウスとは違って、

住宅をあっせんするような営業はいませんから、安心してください。

逆に。

親切丁寧に、案内してくれるコーディネーターがいるので、

心強いですよ。

家づくりを考えだしたら、いきなりショールームでもいかも(笑)

午後は、これから家づくりを考えている方とお会いしてきました。

もともとリノベーションを考えてらしたそうですが、

家の現状を踏まえて考えると、新築がよいのではということになって

ここ最近、いろんなところに相談されてるそうでした。

設計士にも話を聞いてみたい!ということで、

弊社に問い合わせをしていただきました。

ご挨拶をさせていただいた後、どんな状況なのか、不安に思ってること

等をうかがっていきました。

この方の一番の不安なことでもあり、私がお伝えしたことは。。

資金のことです。

銀行に、少し相談してきたそうで、借入は相応にできそうなのは

わかったのですが、どの金額が適正なのかがわからない感じ。。。

将来のこともしっかり考えないといけませんし。。

ということで、家のデザインやご要望には、ほとんど触れず、

資金のお話となりました。

最終的には、独立系のFPをご紹介するので、相談してみて、

この家づくりで出していい金額を確定してくださいねということに。

「出せる」金額でなく、「出していい」金額ですよ。

この違い。大事ですので。

しっかり資金を決めていただいたら、またお会いすることにしました。

慌てず、じっくりと、一歩ずつが大事です。