冬期に床下暖房をするメリットは大きいです。暖まった空気が上に行くので足下が冷たくなるのを床下で暖房することでバランスよく循環できるからです。熱源方式がガスか電気かという事では、電気は光熱費がかなり高くなるので、まだ水をガスで温めて循環したほうが熱源を切ったあとでも暖かさがつづくという点ではメリットがありそうです。ただ配管の寿命や震災時の接続部の問題などがデメリットとしてあると考えられます。
一級建築士 南俊治
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
直接建築家の方にご連絡するのは少し敷居が高い感じを持っていました。このようなサイトがあったおかげで色々とご相談させていただくことができました。...
住居併用アパートの建築にあたり、ネットで色々と検索をしている時にふと目に止まったこのサイトですが、簡単にメンバー登録が出来、沢山の親切な建築家の方より、色々な意見が伺え、とても参考になりました...
このたび、建築家紹介センターを見つけ、利用させていただき、たくさんの建築家様からご連絡いただきました。様々な方からアプローチをいただき、...