家族の暮らし方の変化に合わせた家づくり!

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

書類に照明器具が映りこんで、なんだかきれいです(笑)

こちらは、とある家づくりのプレゼン用の資料になります。

昨日、このプレゼン資料をもとに、とある家づくりについて

計画案を御提案させていただきました。

家づくりって、ほんと千差万別なんですけど、

こちらの御家族は、さらに特殊な状況だったんです。

あまり詳しくは、書きこめないのですが。。

今後、この家で生活していく上で、御家族の暮らし方が、

その時々で、変化していくんです。

家を建てるときには、こんな暮らし方。

ある時期になったら、こんな暮らし方になるだろう。

さらにこの時期になったら、こんな風になっていくだろう。

まだ、現段階では、いつから、どんな風に変わっていくのかとか、

どこまで変わっていくのかが、読み切れません。

なので。

想定できる範囲内で、いろいろ考えて、

将来対応できるよう、準備しておくような内容が必要でした。

しかも。

道路と駐車場、駐車場と玄関、アプローチと玄関といった、

外構周りの考え方も、しっかり考えておかないといけません。

駐車場って、道路に直角で配置すれば、合理的で

敷地を有効に使えます。

もちろん、それも一つの考え方なんですけど、

敢えて私は、その合理的な考え方ではなく、

御家族の暮らし方を想像して、できるだけ長い期間、

スムーズにアクセスできることを考えて提案させていただきました。

おそらく、「普通」では提案しない内容だと思いますが、

それは、私からの問いかけでもあるんです。

何を大事にするのか。

ですね。

外構に限らず、家づくり全体に言えることなんですけど、

何を優先するのかは、しっかりと決めておくとよいと思いますよ。

それによって、間取り一つとっても全然違ってきますから。

そうそう。

御提案は、御家族で、じっくり比較検討されるそうです。

どうなるか。楽しみに待つことにします。

午後は、とある戸建て住宅のリノベーションの打合せへ。

概ねの方向性が決まってきたということで、

まずは、予算との調整をするため、図面をまとめてお持ちしました。

前回変更箇所を確認。

その他、何か気になっている点を、一つ一つうかがっていく

流れとなりました。

面白いもので、いろいろ問いかけてみたりすると、

出てくるもんです。

やっぱりエコキュートを取りかえたいとか。

外構の土間コンのひび割れが気になるとか。

ほんといろいろです。

じっくりと、ワイワイとお話していったら、

あっという間に時間が過ぎていました。

次回には、見積する工務店に。現地を視察してもらって、

その流れで、見積を作成していくことになります。

予算とのバランスがよければ、詳細設計に入っていきます。

とてもいいリノベーションなので、楽しみですね。

新築はもちろんですが、リノベーションまで。

いろんな家づくりに関わらせていただいております。

ありがたいですね。

感謝!