玄関ポーチからゆとりを感じる!

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

縦格子が創り出す、和の雰囲気。

何だか落ち着きますね。

こんな格子のある玄関ポーチって、素敵じゃないですか?

こういった格子は、見た目をよくするために採用するのではなく、

目隠しとして使うケースがほとんどです。

こちらの家の場合は、向かって右側が、駐車場、そして道路です。

歩道もある道路なので、人通りも結構あります。

玄関から出たときに、その姿が道路から丸見えというのもどうか

ということで、この格子を採用しています。

こういった格子のいいところは、閉じすぎないこと。

格子のところに、壁を立ててしまうと、結構な圧迫感になりますが

格子であれば、さりげなく遮りつつ、風通しも確保できます。

もちろん光も。

そういった目的であれば、玄関ドア部分だけでいいんじゃない?

と思われるかもしれませんが、それだと取ってつけた感じに。。

目隠しという機能的な側面は、しっかりと押さえつつ、

外観デザインのバランスもよくしておきたいですよね。

玄関のところだけだと、この格子の幅は、1/3になってしまいます。

なかなかイメージしにくいと思いますが。。

かなり中途半端でな見え方になりますよ。

こちらの家では、和をベースにした外観だったこともあって、

この縦格子が、とてもいいアクセントにもなってます。

この辺のバランスは、家づくりのパートナーにしっかり相談しながら、

きめてくださいね。

ちょっとした違いで、見た目が大きく違ってきますから。

ちなみに。

この格子。とても繊細で華奢に見えるかもしれませんが、

思っているより、太い材料を採用しています。

この格子がアルミでしたら、もっと細くてもいいのですが、

無垢の木材の場合、反りが出ると大変になるので、

できるだけ、ゴツイ部材がオススメ。

ゴツい素材を使っても、繊細に見せることもできますから。

こちらの家では、玄関ドア正面の壁を格子とせず、

壁にしています。

格子にしなかった理由として。

外観のテーマが、和を感じさせるデザインではなかったことと、

こちらの場合は、ポーチの広さを確保できたことにあります。

先ほどの事例に比べて、こちらのポーチは、45cm広くなっています。

ゆったりとしたスペースなので、壁にしても圧迫感につながりません。

また、壁を立てた分、それ以外の部分については、

しっかりと開放していることも、効いてます。

これだけ広くできると、その一部を自転車置き場とか

屋外のちょっとした遊びスペースとしても使えそうです。

玄関kポーチから、多目的スペースとしての土間に変身します。

効率的な間取りというのも魅力的ですが、

無駄に見えるけど、ゆとりを感じさせる、こういったスペースも

考えてみてはいかがでしょうか?