洗濯物を室内に干すには?

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

雨。続きますね。

梅雨を思わせる長雨になっています。

そんな時、洗面脱衣は、こんな感じでしょうか。

洗面脱衣に設置した室内物干しと、ユニットバスにある

浴室暖房乾燥機を使って、洗濯物を乾かす。

もちろん。

もっと日当たりのよい、リビングなんかに室内物干しがあれば、

そちらにも干しているとは思いますが。。

洗濯物が干してある時間帯にもよりますが、

洗面台を使ったり、お風呂に入るタイミングに、

この状態ですと、ストレスを感じる方も多いはず。

物干やハンガーは身長より高い位置にきますが、

洗濯ものは、さすがに、身長の範囲内に来ますから。

なぜ、そんな話なのかというと。。

先日お会いした奥様が、このストレスを何とかしたい!

と強くおっしゃっていましたからなんです。

ここ最近、ヒアリングさせていただいた奥様たちは、

結構な確率で、洗濯動線についてお話されます。

梅雨時期は、ほんと困りますから。

じゃあ。どうするのか。

一つ目は、洗濯乾燥機の設置ですよね。

「かんたくん」という商品名で有名です。

興味ある方はググってみてください。

洗濯機の上か、スペースがあれば横に設置すると便利です。

ただし。

上に設置する場合は、洗濯機の種類によって、

高くなることもあるため、その辺は注意が必要です。

ドラム式でなく、縦型の洗濯機を使う場合ですね。

高く設置しすぎると、出し入れが大変になるかもしれませんから。

洗濯乾燥機を導入された方に、お話うかがうと、

採用してよかった設備のTOP3に入ります。

洗濯のストレスが解消されてよいそうです。

ちなみに。

ドラム式洗濯機についている電気式の乾燥機でも

もちろん、乾燥はできますが、ガス式とは馬力が違うので、

乾燥時間が異なります。

たくさんの洗濯ものがある方には、洗濯乾燥機がオススメです。

ちなみに。

導入する費用は、新築時であれば、さほど高くありませんので。

洗濯乾燥機で一発解決ということでもよいのですが、

やっぱり洗濯物をしっかりと干したいという方ですと、

ランドリールームを、洗面脱衣とは別で確保するケースも

増えてきました。

しかも。

日当たり抜群の場所にですよ。

日当たりのいい場所って、普段過ごすリビングとか寝室とかに

したいところ。

その中をランドリーが陣取るわけですから。

実は、結構勇気がいるかもしれませんね。

でも。

いい場所に配置できれば、気持ちよく洗濯ものが乾きますから。

間取りはいろいろ考えてみてくださいね。

そうそう。

ランドリールームに、どんなものがあるといのか。

洗濯機はもちろんですね。

洗濯できたものをすぐに干せますから。

アイロン台なんかもあると便利ですよね。

ちょっとしたカウンターがあればよさそうです。

さらに。カウンター上にハンガーパイプがあるとよいです。

洗濯物をかける必要のある衣類を引っ掛けておけますし、

そもそも、使っていないハンガーをかけておくこともできます。

もしかすると、スペース次第では、室内物干しと兼用しても

よいかもしれませんね。

それと。

お子様が運動系の部活なんかをしている場合は、

洗濯機脇に、多目的流しがあるといいですよ。

ごしごしと予備洗いできますから。

ちなみに。

ランドリールームの窓から、屋根のかかった半屋外の

物干場に直結しているとなおよしですね。

ランドリールーム。

必須ではありませんが、あると便利なスペースですね。

いろいろ考えてみて下さいね。