日本古来の風土にあわせて純粋に建築されてきた民家は、「アノニマスデザイン」として普遍的で美しい景観を作り出していると思います。特に夏の住みやすさを優先してきた住居は、大きな屋根によって日射や風雨から建物が守られ、その下に設けられた縁側は室内と庭を緩やかに繋げてきました。
そこからライフスタイルや建築技術が発展した現在でも、日本建築にある誠実なデザインを再編成し、生活の中に「心の豊かさ」を創り出していきたいと考えています。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
このサービスを利用する前に困っていたことは建築家を探す手段が分からなかったことです。 ...
50歳台です、今まで新築や中古住宅など住み替えてきました。中古住宅購入時でも、やはり設計士が関わり時間をかけて立てた家は、住みやすく、こだわりがあります。今回は、...
早速9組ものエントリーをいただきました。設計事務所の所在地、HPから窺える作風、などから直感で、2組の設計士さんを選び、プランの検討を依頼しました。その内、...