ただいま手洗いのつくり方!
ここ数年で変わってきたことの一つとして、
玄関近くに、手洗いを設置するということが多くなりました。
家の中へ入っていく前に、しっかり手洗いして除菌する。
ウィルスの影響とはいえ、習慣を変えてしまうほどのことって、
珍しいなと思います。
それでも。
掃除するっ場所が増えるのが嬉しくないということで、
設置しない方も、一方で結構いるのも事実です。
何を優先するのかによるようです。
一枚目の手洗い。
信楽焼の手洗いボウルが印象的ですよね。
背面に使ったモザイクタイルとのバランスもいいです。
集成材のカウンターを使っていますが、
表面はしっかりと固めてあるので、水による影響を少なくしてます。
モザイクタイルは、見た目ももちろんそうなのですが、
子供が手洗いした時に、壁に水が飛び跳ねるので、
それを気にされて、採用されています。
ちなみに、この手洗い。
玄関引き戸のすぐ脇に設けています。
つまり。
玄関入って、靴を脱ぐ前に、すぐに手を洗いましょう!
という考え方になります。
ある意味、徹底していていいですね。
それには、玄関が相応の広さが必要なことと、
目立つ場所なので、見た目もしっかり考えておきたいですね。
こちら。
先ほどど、全然違った雰囲気ですね。
こういったところにも、お客様の個性が出たりするので、
見ていて楽しいです。
先ほどと違って、こちらは、周りの壁が、ビニルクロス。
タイルとか、キッチンパネルとかではありません。
手を洗ったら、ビチャビチャなの?と思われたかもしれませんね。
もちろん。
すごい水量で、バシャバシャ洗ったら、そうなります。
でも。
一枚目よりも、それは少なくなっています。
実は。。
画像では、なかなかわかりにくいかもしれませんが、
その大きさがポイント。
こちらって、手洗いではなく、どちらかどいうと、洗面ボウル。
なので、相当大きいんですよね。
手洗っていうと、みなさんがイメージされた通り、
かなり小さくて、手をまるめながら洗う感じ。
洗面というと、手だけでなく、顔を洗う大きさですから。
そこで、手だけ洗うので、水が飛び跳ねる量は、
相当少ないはずです。
でも。
手洗を想定していて、洗面を置くと、結構大きいです。
それなりの広さを確保しておくといいですよ。
いろいろ考えながら、参考にしながら、
手洗をセレクトしてみてください。