家づくりから庭づくりへ!

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

みなさんは、ゴールデンウィーク真っただ中、

もしくは最終日でしょうか。

後半は、天気よかったので、行楽日和でしたね。

そんな中ですが。

昨日、構造設計のプロとの打ち合わせからスタート。

いくつか進行中の案件があって、いろいろ相談するのに

いいタイミング!ということで、お声がけしていました。

(勝手ながら)

まわりがお休みというタイミングだったので、

先方も、かなり落ち着いて打ち合わせできるとのこと。

ということで。

しっかりと時間をとってもらって、いろいろお話してきました。

何でもない、シンプルな建物であれば、

聞くまでもないのですが、進行中の案件は、

それぞれ考えなくてはいけないことがあったりします。

構造的に無理をしてるという意味ではありませんよ。

お客様が求めることに対して、解決策を提示することが目的。

最善の形を実現するために、いろんなアイデアを持ち出して、

解決策を見出すという感じです。

やはり話してみるもんです。

結果、いい解決策を見出すことができました。

ちなみに。

構造設計者にもいろいろいるので、私が相談したようなことは、

「普通」は、できませんと断られてしますことだったりします。

それをしっかりと聞き入れて、考えてくれる。

そんなブレインがそばにいることは感謝ですね。

縦格子が、とても美しいです。

以前、家づくりをご一緒させていただいた、お客様の家。

昨日、おじゃまさせていただきました。

お元気そうな御家族にお会いして、話をしたのですが、

何だか、嬉しくて、すごく楽しい時間でした。

遊びに行ったの?と思われたかもしれませんが(笑)

実は。

お客様から、相談があるということでうかがったんです。

こちらの家の南側には、ウッドデッキがあって、

その先には、庭があります。

その庭ですが、工事では手をつけず。

ご主人が、自ら、庭を考えてつくる予定でした。

和をベースにした外観デザインということもあって、

庭も和を感じる空間にしようと、いろいろ考えてきたそうです。

ただ。

いろいろと事情があったり、要望の変化があって、

どんな庭にしていくといいのかをいろいろ相談したい。

ということで、お声がけいただいたんです。

そういうのって、うれしいですよね。

ご主人は、調べたりするのが、とても上手なので、

事前に、いろいろとご覧になっていました。

庭づくりについての御要望を一通りお聞きした内容を踏まえて

私なりに頭の整理をして、それをお伝えしました。

プロに任せてしまうのも一つの方法なんですが、

花を中心とした植栽に、とても興味の出てきたご主人なので、

一人では難しいところだけはプロにやってもらって、

その他は、ご主人とご家族で、少しずつつくり上げていく。

そんなスタイルがよいのではとお伝えしました。

ということで、私はプロに依頼する分について

見積もりを手配してお渡しすることになりました。

一度、家づくりをご一緒して、楽しんでいただいたお客様

ということで、気ごころしれた仲間のような感覚で、

いろいろ楽しくお話することができました。

再び、庭づくりで、関わりを持たせていただけること。

とても嬉しく、そして、幸せだなって思います。

いい庭づくりをサポートしていければと思います。