お客様と工務店と顔合わせへ!
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20220521_103242_DRO_R.jpg?itok=JDQoXRMs)
昨日、とある家づくりの打ち合わせからスタート!
こちらのお客様。
奥様が妊娠されていて、来月が出産予定日。
そんな中ですが、打ち合わせに参加してくださっています。
さすがに、来月に入ると、奥様がご出産のため、
打ち合わせに来ることができなくなります。
それまでに、奥様がいらした方がよい内容を
先行して、お話して、決めておきたい。
ということで。
昨日は、インテリアの色を決める打ち合わせとしました。
事前に、壁紙のサンプル帳をご覧いただいて、
サンプルを取り寄せておきました。
奥様がノートに書かれた品番をもとにしながら、
各部屋を順次決めていきます。
いくつか候補があって、比較検討していくのですが、
面白いのは、各部屋で色合いは異なるものの、
大きな色の方向性は、一貫性があったことです。
無意識だったんだろうと思いますけど。
それこそ。
お客様の個性だったりするんです。
その個性を大事に生かしながら、
チグハグにだけならないように注意しながら、
そっと寄り添いながら、色決めをしていきます。
「これが素敵だから、オススメ!」
なんて。とんでもない。
それは、お客様の個性ではなくて、
つくり側の個性ですから。
私はそういった家づくりではありません。
らしさを引き出して、カタチにする。
そんなスタンスですので。
話は戻りますが。
インテリアの色について、しっかりと決めていただけました。
次回、残ったところを決めていく流れとなります。
その後は、ご主人との打ち合わせで、
その他を決めていくことになりそうです。
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20220521_145816_DRO_R.jpg?itok=No0gVlKa)
午後は、とある家づくりのため、お客様と、
とある工務店に集合。
実は。
こちらの工務店に、工事をお願いしようかなと思っているのですが、
どんな工務店なのかをお会いして、話をしていただきたい。
そんな流れで、昨日の機会となりました。
少し緊張した空気感からスタート。
工務店の方から、どんな会社なのかを、
いろんな角度から説明いただきます。
これ。
話す内容は、もちろん大事なんですけど、
話をする空気感って大事なんだと思います。
昨日の場合ですと、話をする方の誠実な人柄が、
なんとなく伝わる感じだったかなと。
話を進めていくうちに、穏やかな雰囲気になっていきました。
結果。
こちらの工務店で、工事をお願いすることになりました。
契約に向けて動いていくことになります。
これから、楽しみです。