室内に手を加えやすいように、山小屋もアトリエも外断熱木構造現わしとしています。
山小屋の電気工事は床下から壁立上で通線をしていますが、そこだけ内壁を張り器具を取付ています。
アトリエではすべてを露出金属配管としました。
出来るだけローコストでシンプルで機能性を持たせるため、照明はスマホで操作できるブルートゥース電球、その他の設備器具は本体スイッチ付きのものとしました。
アトリエは山小屋の離れとなりますが、スマホがスイッチなのでどこからでもつけ消しが出来ます。渡り廊下には安全と防犯、美観のため、ホームセンターで購入のソーラーライトを張り付けています。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
メッセージ受信後、メールのやり取りをした後、電話する約束をしましたが、電話をした際、なんの話?位の状態で、塩対応でした。
2度と頼みません。
このサービスを利用する前はこのサービスを利用する前は法人の希望に合った建築士に巡り合えるかということにということに困っていました...
申し訳ありませんが、現在、先にご連絡頂いた方とお話しをしてと考えており、ご了承のほどよろしくお願いいたします。